
ワーキングホリデー
外国人の受け入れに寛容なカナダ。聞き取りやすい英語が特徴なので、海外で初めて仕事をするという方でも安心です♪
カナダ留学まるわかり!人気ランキング・費用・ビザなど【留学くらべ〜る】
利用者358,752人突破!(2018年04月25日更新)
カナダ留学に必要な情報や、失敗しないためのコツを一挙にご紹介!
留学費用、準備すること、留学プログラムなどのお役立ち情報もたくさんあるので、ぜひ参考にしながらカナダ留学の計画を進めてくださいね♪
雄大な自然とエンターテイメントが共存する留学人気国・カナダで楽しい毎日を送りましょう!
勉強・暮らし・観光など、あらゆる観点から人気の高いカナダ留学。
目的達成に励みながら、満足度の高い海外暮らしを送ることができます♪
あなたはどんな目的でカナダを訪れますか?
外国人の受け入れに寛容なカナダ。聞き取りやすい英語が特徴なので、海外で初めて仕事をするという方でも安心です♪
きれいな英語を話す国として有名なカナダは、語学留学先にぴったり!フランス語も公用語なので、2か国語を学ぶチャンスもあります。
観光ビザで最大6か月滞在できるので、短期留学にもおすすめ。プログラム数も多く、短期間でもさまざなまことにチャレンジできます!
都会と自然が程よく融合するカナダ。エンターテイメントな習い事にも、大自然を活かしたスポーツにも挑戦できちゃいます♪
留学先として人気のカナダは、多国籍な人々が暮らす国でもあります。ホームステイ先でも、国際色豊かな交流ができるかも!
治安の良さなど、世界的にも住みやすい国として名高いカナダは長期滞在に最適!大学留学やインターンシップなど、長期留学の選択肢も豊富です。
教育環境が整っているカナダで、国際感覚を磨く学生生活を送ってみませんか?本格的な留学の足がかりとして挑戦してみるのもオススメです♪
教育水準の高いカナダの大学は、学びの場にぴったり!カナダの大学を卒業することで、就労ビザや永住権の取得を目指すこともできます。
訛りの少ない美しい英語が話されるカナダは、早期の語学習得にもおすすめの国。治安の良さや国際色に富んだ留学生の多さもポイントです♪
比較的時間に余裕のある大学生には、公私ともに充実した生活が送れるカナダがおすすめ!語学習得の他、ワーキングホリデー先としても人気です♪
カナダはさまざまな職業を体験できるインターンシップが豊富。観光客の多いカナダでは、高いホスピタリティスキルを学べるチャンスがあります!
資格取得のための専門学校が多いカナダ。留学生の受け入れ体制も整っており、資格の勉強に集中できる環境が用意されています♪
勉強・生活環境ともに良好なカナダは、社会人留学でも人気の国。賑やかな都市部と自然豊かな地方が共存し、リフレッシュにも最適です!
多人種の集まるカナダで、ボランティアに挑戦!カナダ社会の一端を学んだり、世界の人々と交流したりと貴重な機会を得ることができます。
カナダでは、エステ&マッサージを本格的に学ぶ学校が多くあります。資格を取得すれば、カナダでの就労も夢じゃないかも!
カナダ留学ってどのくらいの費用がかかるんだろう…?とお悩みの方は、費用に関する情報を見てみましょう!
期間 | 費用の目安 |
---|---|
1か月 | 25~55万円 |
3か月 | 60~125万円 |
半年 | 100~250万円 |
1年 | 200~450万円 |
表に含まれる費用内訳:学費・居住費・生活費・渡航費
含まれていない費用:海外留学保険費・ビザ申請費・交際費・交通費・おこづかい・空港出迎え費など
カナダへ行くのにかかる渡航費は、往復で7~20万円ほど。
渡航時期によって金額に大きな差が出てきますが、正月明けから3月までのシーズンオフを狙えば往復10万円以下に抑えるられることもありますよ。
カナダでは、留学生同士がシェアハウスをしていることも珍しくありません。
1人暮らしより安全性が高いだけでなく、家賃や光熱費などの節約にもつながりますよ!
毎日の食事を自炊メインにするだけでも、生活費の負担を減らすことにつながります。
地元のスーパーでは安く食材を購入できるので、ぜひフル活用してみてください♪
留学先として人気の高いカナダには多くの語学学校があるため、「どこの語学学校がいいの?」と迷ってしまうかもしれません。
ただ何となく選んだだけでは、自分の目的や学習スタイルに合わなかった…ということになりかねません。
ポイントとしてここは外せない!という部分をしっかり決めておくと学校選びもスムーズに進みますよ♪
「自分は何のために留学をするのか」ということを考えたうえで留学に臨むことが大切です。
たとえば、英語力を身につけるためならば「英語を使って何がしたいのか」というところまでしっかり定めておくと、勉強のモチベーションも上がります。
目的や目標を決めておくことで、留学中や帰国後のプランも具体的になってきますよ!
初めての海外であれば、分からないことだらけで失敗するのは当たり前です。
大事なことは、何事にも積極的に取り組む姿勢!
「失敗したらどうしよう…」と思ってしまいがちですが、失敗したからこその学びやチャレンジしたからこそ得られるものが海外にはたくさんあります。
どこの都市に滞在しよう…とお悩みの方は、都市情報を参考にしてみては?
不動の人気を誇るバンクーバーやフランス文化を感じられるモントリオールなど、都市ごとの特色もさまざまです。
項目 | 詳細 |
---|---|
正式国名 | カナダ(Canada) |
公用語 | 英語、フランス語 |
国歌 | オー・カナダ(英:O Canada / 仏:Ô Canada) |
面積 | 9,985,000 km² |
人口 | 3,515万人(2016年) |
首都 | オタワ |
通貨 | カナダドル(C$)、セント(¢) |
国土面積の広さは世界第2位!
広大な土地の中で、都会と大自然とが程よく融合しています。
世界的にも住みやすい国、またなまりの少ないきれいな英語を話す国としても知られており、留学初心者にもおすすめの渡航先!
多くの留学生や移民を受け入れているので、多様な文化や価値観に触れる経験もできます。
語学留学やワーキングホリデー先として人気のカナダは、留学が初めてという方にもおすすめの国!
大自然と都会がほどよく混在しているので、都会の生活から離れたいというときには、ちょっと移動しただけでカナダの大自然を全身で感じることができるでしょう。
ここでは、カナダ留学の主なメリットを3つご紹介します。
1.英語になまりが少ない+教育水準が高いので、語学を学ぶ場として最適
2.治安が良く、留学生にとって生活しやすい環境が整っている
3.フレンドリーな国民性なので、現地の友人を作りやすい
語学教育が進んでいるカナダは、留学生を受け入れる土壌が整っています。
州によって公用語が異なるので、ひとつの国でまったく違う雰囲気を楽しむことができるのも大きな魅力ですね♪
カナダへ留学するにあたって、準備すべきことは多くあります。
その中でも、ビザや海外保険は特に重要な項目!
これからカナダ留学の準備を始める方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
カナダ留学をする際、滞在期間が6か月までであればビザの取得は不要ですが、eTA(電子渡航認証)の申請をしなければなりません。
また、6か月以上の長期滞在である場合は、以下のいずれかのビザを申請することになります。
ビザ名称 | 概要 |
---|---|
学生ビザ | 6か月以上就学する場合に必要なビザ |
Co-opビザ | 学校のカリキュラムに就労が含まれる場合に必要なビザ |
ワーキングホリデービザ | 1年間の滞在が可能で、就労や6か月までの就学ができるビザ |
カナダのビザを申請するために必要な費用は、それぞれ以下を参考にしてください。
・eTA(電子渡航認証):7ドル(約600円)
・学生ビザ:150ドル(約13,000円)
・Co-opビザ:150ドル(約13,000円)
・ワーキングホリデービザ:250ドル(約20,300円)※
※IEC(International Experience Canada)の参加費150ドルと、ビザ申請料金の100ドルを合計した金額です。
カナダのビザの特徴として、学生ビザでも一定の就労が認められるという点があります。
ただし、英語やフランス語を語学学校で学ぶ留学生(ESL/FSL)は就労許可の対象外であることに注意してください。
カナダでは医療費が高額なので、万一病気やケガをしてしまったときのために海外留学保険に加入しておくことをおすすめします!
カナダへの留学生を対象とした保険には、カナダ留学生医療保険やカナダビジター医療保険などがあります。
これらの保険は、「ブリッジス・インターナショナル保険サービス(BIIS)」というグループが運営しているので、日本国内はもちろん、カナダ到着後でも申し込みすることができますよ♪
また、カナダ国内で加入することができる保険もありますが、州ごとに保険の内容や加入条件などが異なります。
カナダ留学を検討している方は、自分の滞在地域にどのような保険があるのかを調べておきましょう!
英語留学先として大人気のカナダには、多くの語学学校があります。
クラスも初級から上級コースまで豊富で、英語力で細かくレベル分けされているところもあるので、初心者でも問題ありません♪
また、カナダで話される英語はなまりが少なく発音も美しいので、初めての語学留学をする方にもピッタリの国なんですよ!
カナダは世界第2位の国土面積をもつ国なので、地域によって多様な気候形態があります。
地域によっては、冬は氷点下20度以下にまで下がったり、豪雪地帯になったりするところもあります。
カナダに留学するときは、滞在地域がどのような気候なのかを調べたうえで服装や持ち物の準備を進めていくといいでしょう。
留学人気国のカナダでは、バンクーバーを中心に日本人留学生が多く滞在しています。
ですが、語学学校では同一国籍の留学生数を制限しているところも多いので、日本人比率の少ない学校を選ぶことで、より英語環境の中で語学を勉強することができますよ♪
「どうしても日本人の少ない地域に行きたい!」という場合は、カナダ国内でも北部や中央部は日本人が比較的少ない傾向にあるので、そういった地域を選ぶといいでしょう。
モントリオールやケベック・シティを含むケベック州は、カナダ国内で唯一、フランス語のみを公用語に定めており、フランス語が広く話されています。
「英語だけでなくフランス語も学んでみたい」という方は、モントリオールを中心にフランス語のレッスンが受講できる語学学校を探してみましょう。
カナダは世界的にも治安の良い国ではありますが、2017年1月時点の外務省のデータによると、カナダの犯罪発生率は日本の約5倍の水準!
・夜遅くに不要の外出をしない
・身の回りの持ち物には注意を払う
・見知らぬ人についていかない
など、基本的な危機意識をもつことが大切です。
外務省のホームページには、カナダ各地域の治安状況についてもまとめられているので、渡航前にはチェックしておくようにしましょう。
ここではカナダの留学プログラムについてご案内しています。
せっかくのカナダ留学なので、自分の希望を詰め込んだプログラムを選びましょう!
気になるカナダ留学のプログラムがあれば資料請求することも可能なので、いくつか取り寄せて見比べてみてくださいね♪
いかがでしたか?
大自然の風を浴びながらのんびりと過ごすことや都会のエンターテイメントに触れることのどちらも叶えられるのがカナダ留学です!
カナダでしかできない素晴らしい体験が、きっとあなたを待っているはず!
カナダ留学についてもっと知りたいという方は、ぜひ留学エージェントに資料を取り寄せてみてください。
留学のプロが、充実した留学生活を送るためのお手伝いをしてくれますよ♪