利用者 69 万人突破!

(2024年4月24日更新)

閉じる

ニュージーランド
中学留学するには?2分で始める留学実現の第1歩

No image
ニュージーランドで中学留学する方法とは?費用やビザ、人気の滞在方法まで

留学生への支援が豊富なニュージーランドは、はじめての海外という中学生にもぴったりの留学先!
こちらではニュージーランドの中学留学について情報をまとめているので、ぜひご覧ください。

パンフレットを見てみたい!

ニュージーランドの中学留学の特徴

中学生の単身留学は条件が厳しい国もありますが、現地の生活を体験してみたい、卒業を目指して留学したいなど、ニュージーランドはさまざまな希望に対応できる国なので、中学留学先として人気が高いです。

また、ニュージーランドは「留学生の生活保障に関する服務規程」を定めており、18歳未満の留学生に対しては入学前に保護者と連絡を取って緊急時の連絡方法を決めておく、といったように仕組みが整っています。

治安の良さやフレンドリーな人柄など、中学生でも安心して留学できる環境が整備されている魅力のひとつなんですよ♪

もしも長期の留学や英語力にお悩みの方は学校に入学する前にサマースクールなどの短期留学で現地の生活を経験してみるのもおすすめです!
ニュージーランドの学校では留学生向けの英語の授業(ESOL/ESL)も行なわれるので英語力が足りないという方でも安心ですが、実際の雰囲気を知ることで長期留学に向けて心構えをしやすくなるでしょう。

ニュージーランドの中学留学に必要な費用について

ニュージーランドの中学留学で必要な費用の目安

期間 費用の目安
1週間 20~30万円
2週間 30~40万円
1年間 300~400万円

ニュージーランドの中学留学にかかる費用は、1年間で300~400万円ほどです。
ニュージーランドへの留学には、学費や滞在費、渡航費に加え、ガーディアンサポート費が必要です。

滞在先によっては交通費もかかってくるため、留学する学校や滞在先が決定したらある程度の目安を計算しておくと良いでしょう。

ガーディアンサポートにかかる費用は30~40万円程度

中学生がニュージーランドに留学する場合、ほとんどの学校でガーディアンを付けることが定められています。
ガーディアンは保護者の代わりとなって、留学生の日常生活や学校生活をサポートします。

中学留学を扱うエージェントの中にはガーディアンサポートを行なっているものもあります。
ガーディアンサポートの料金は1年間で4,000~5,000ドル(約30~40万円)とさまざまなので、サポート内容と費用を比較して決めると良いでしょう。

ニュージーランドの中学校の学費について

ニュージーランドには私立・公立の中学・高校がありますが、公立学校の数が圧倒的に多く、ほとんどが公立に留学します。

授業料は公立のほうが安く、私立の中には公立の2倍以上の学費の学校もあります。

ニュージーランドの中学校の学費目安

学校名 地域 2017年度の年間学費
ノースコート カレッジ(公立) ノースショア 14,500ドル(約110万円)
ランギトトカレッジ(公立) ノースショア 15,250ドル(約120万円)
セントアンドリュースカレッジ(私立) クライストチャーチ 29,500ドル(約230万円)

ニュージーランドの短期中学留学にかかる費用について

正規留学の受け入れ先の多いニュージーランドの中学留学ですが、実際のニュージーランドの雰囲気を知るには、まず短期で留学してみるのもおすすめです!

英語に触れられるだけでなく、マオリ族の文化を学んだり現地の学生と交流したりといったことができます。

留学にかかる費用は1週間で5万円程度のものから4週間で40万円程度のものまでさまざまです。
サポート内容はプログラムによって異なるので、どこまで費用に含まれているのかを細かく確認するようにしてくださいね。

中学留学

ニュージーランドの中学留学に関するその他詳しい情報

ニュージーランドの中学留学に興味はあるけど、どうすれば良いんだろう…という方は、こちらも合わせてチェックしましょう!
ニュージーランドの教育制度やビザ情報についてご紹介しています♪

ニュージーランドの中学校の教育制度について

ニュージーランドの中学・高校は公立学校が多く、私立学校は少数です。

ニュージーランドは日本のように中学・高校といった区別はなく、中高一貫の教育が行われています。
学年はYearで表され、Year8~11が日本の中学生に該当します。

以下は、進学の流れの一例です。

ニュージーランドの教育システム①

Year6まで:Primary School(プライマリースクール)

Year7~8:Intermediate School(インターミディエイトスクール)

Year9から:Secondary School(セカンダリースクール)

ニュージーランドの教育システム②

Year8まで:Primary School(プライマリースクール)

Year9から:Secondary School(セカンダリースクール)

ニュージーランドの中学留学に必要なビザについて
中学生がニュージーランドに留学するには、学生ビザかビジタービザが必要です。
留学期間が3ヶ月までであればビジタービザでの入国になりますが、ビジタービザは事前の申請が不要です。

3ヶ月以上留学する場合には学生ビザを取得しましょう。
申請は日本とニュージーランドのどちらからでもでき、日本からの申請は無料で行うことができます。

ニュージーランドの中学留学では寮よりもホームステイが主流
中学留学の場合、ボーディングスクールと言われるような全寮制の学校に通うケースもありますが、ニュージーランドではホームステイでの滞在になることがほとんどです。
ホームステイでは現地の家族と一緒に生活するため、ニュージーランドの文化や習慣を知るきっかけになることでしょう。

また、ニュージーランドでは「留学生の生活保障に関する服務規程」によってホームステイ先として適正があるかどうかチェックされています。
留学生の年齢が18歳未満の場合は、四半期に1回の面談や年に2回の訪問もが行われているので、保護者の方は安心してお子さんを預けることができますね!

ニュージーランド留学に関するよくある質問

ニュージーランドの治安は?

ニュージーランドは、英語圏の中でも比較的治安がよいほうです。ただし治安がよいと言われていても事件がまったく起きないわけではありません。置き引きや空き巣は日本に比べて多い傾向なので、管理・行動に気をつけるようにしましょう。

ニュージーランドではどうやって学校を選べばいい?

ニュージーランドの語学学校はレベルがさまざまであり、コース内容も充実しています。留学前には必ず自分の英語レベルを確認し、目的に合った学校を探すことが重要です。無料の資料請求を行ったり、わからない部分はエージェントに相談したりすることがおすすめです。

ニュージーランドに留学する際、保険は必要?

ニュージーランドに留学するには、移民法という法律から海外旅行保険の加入が法律で義務づけられています。日本で保険に加入してから出発しても、学校によっては、それと別に保険の加入が必要になる場合もあります。手続きが不安な方は、24時間日本語サービスがあるものを選ぶのもおすすめです。

ニュージーランドの英語は訛りがあるの?

南半球のオーストラリアやニュージーランドには訛りがあると言われています。特有の表現もあるため、留学中に聞きづらさを感じることもあるでしょう。ですが語学学校の先生は聞き取りやすい英語を話す方も多いですし、日本人にはもともと日本語訛りがあります。留学先を選ぶ際は、訛りだけを気にするのではなく、総合的に比べてから決めるとよいですね。

ニュージーランド留学でエージェントを使うメリットは?

留学エージェントのメリットとして「時間と労力をかけずに、より確実に手続きを行える」ことが挙げられます。留学エージェントでは、語学学校や滞在先の手配、留学保険やビザの手続き、現地サポートなどさまざまな手助けしてくれるため、手続きが滞ったり途中で間違ったりなどのリスクなく、安心して留学に備えられます。また、エージェントを利用することで語学学校の授業料が割引になるところも多いので、ぜひ活用していきましょう!

ニュージーランドの中学留学で、今までにない経験を!

中学留学をしたい!とお考えの方にとって、ニュージーランドはぴったりの国だということが伝わったら嬉しいです!

ニュージーランドでの中学留学は、日本の学校になじめなくて不登校で…という方にも選ばれています。
ニュージーランド人の個性を受け入れる気風は、きっとあなたを変えてくれるきっかけになることでしょう。

ニュージーランドの中学留学に興味を持ったという方は、資料請求もお試しください。
パンフレットにはより詳しい情報が掲載されているので、ぜひ新たな一歩へと踏み出してみてくださいね!

パンフレットを見てみたい!

ニュージーランド留学の目的

人気の目的をもっと見る
 

ニュージーランド留学に人気の都市

ニュージーランド留学関連情報

留学エージェントのパンフレットをもらおう!

留学エージェント各社のパンフレットは無料で取り寄せることができます。

留学エージェントとは?

留学エージェントとは、留学を手配する代理店です。手配だけではなく、学校選びや留学全般のアドバイス、留学中のサポートまで、留学のプロがあらゆる面でサポートしてくれます。
はじめて留学・ワーホリする方には特におすすめです。

まずは各社の資料をもらおうパンフレットを見てみたい!