利用者 69 万人突破!

(2024年4月24日更新)

閉じる

留学中に質問されるかも!聞かれると意外に悩む日本のアレコレ

2023.10.18

留学くらべーる編集部

留学では日本についての知識も必要!聞かれると意外に悩む日本のアレコレ
\ 留学のパンフがまとめて届く /パンフレットを見てみたい!
FreeBook

何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!

日本について聞かれたとき、あなたはどのくらい答えることができますか?
当たり前と思っていたことを改めて聞かれると、意外と答えられないものですよね。

以前、留学くらべ~るで実施したアンケート「留学前にやっておくべきこと、大公開!充実した留学生活にする秘訣TOP3★」でも、「日本の文化についてもっと学んでおけばよかった!」という意見が多くありました。

「留学前にやっておくべきこと、大公開!充実した留学生活にする秘訣TOP3★」はこちらから

そこで今回は、アンケート結果を元に、海外で聞かれやすい質問をまとめました!
留学やワーホリで海外に行く予定がある!という方は、ぜひチェックしてくださいね♪

日本の歴史や文化について

日本の歴史や文化は、海外ではよく質問される内容です。
自分では意識していないようなことでも、海外では「それってどういうこと?」と不思議に思われることもあります。

「せっかく質問されたのに答えられなかった…」とならないように、ぜひ覚えておきましょう!

日本の歴史について教えて!

学生時代には、日本史の授業で現代までの歴史について学んだ方も多いと思います。
ですが、「習ったけど忘れてしまった」という知識もたくさんあるのではないでしょうか。

外国人の中には、日本の歴史について関心を寄せている人もいます。
「日本では、世界大戦についてどのように教えられたの?」「〇〇時代に活躍した歴史人物は?」など、ふとしたときに会話の中で質問されることも。

歴史上で起きた重要な出来事や有名な歴史人物などについて留学前に簡単におさらいしておくことで、さまざまな話題に対応できるようになりますよ!

侍や忍者って本当にいたの?

日本のCMやアニメなどでも、しばしば取り上げられることが多い忍者
メディアを通して、侍や忍者について興味を持った!という外国人も少なからずいます。

こちらでは侍や忍者のことについて少しだけ解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

侍って誰のこと?

とは、平安時代から江戸時代にかけての日本における一定の身分の呼称のこと。
「さぶらう」が由来で、「人に仕える」という意味合いが強い言葉です。

主に、貴族や武家に仕える役人を指す場合が多く、剣術や馬術などの武芸にも秀でている存在でした。

海外では織田信長や豊臣秀吉などの戦国武将も侍として人気が高いですが、その他にも好きな侍のエピソードなどがあると話題が広がるかもしれませんね♪

忍者って本当にいたの?

忍者といえば、黒っぽい服を着て手裏剣を投げている…という姿を想像する方も多いのでは?

日本忍者協議会によると、忍者とは、主に仕えて敵国への潜入、攻撃、情報収集などを行っていた人たちのことを指します。
鎌倉時代から江戸時代にかけて活躍していたとされていますが、海外でいう「スパイ」のようなものだと考えればイメージしやすいかもしれません。

忍者は三重県や滋賀県を中心に言い伝えられており、博物館などにはその存在を示す収蔵品も残されています。
歴史上の人物にまつわる都市伝説もあるので、ちょっと調べてみるのも面白いですよ♪

忍者

日本の政治について

政治問題は、世界共通で関心が高いテーマです。
会話の中で、「そういえば…」と政治問題について突然話を振られることも!

日本では、政治について友達と積極的に話すことは少ないかもしれませんが、海外で同じとは限りません。
では、もし海外で日本の政治について質問されたらどうすれば良いのでしょうか?

日本政治って今どうなっているの?

自分の国はもちろん、他国の政治事情に大きな興味関心を抱いている外国人は少なくありません。
日本でも、アメリカをはじめ海外の政治状況についてニュースで話題になることもありますよね。

「この前、ニュースで日本の政治の〇〇について放送していたけど…」と、突然政治の話が始まることも!
そんなとき、答えられなくて恥ずかしかった…となることは避けたいところ。

渡航前には、ニュースや新聞を通して日本政治の現状を簡単にでも把握しておくことが大切です。
また、基本的な政治用語を復習し、海外で「これってどういうこと?」と聞かれたときに答えられるようにしておくのもいいでしょう。

天皇と総理って何が違うの?

「日本の天皇は誰?」「総理大臣は誰?」という質問には答えられても、「天皇と総理大臣は何が違うの?」と聞かれるとうまく説明できない…という方もいるのではないでしょうか。

日本の政治というよりも、1つの常識として覚えておくといいかもしれませんね!

天皇とは?

天皇とは、日本国憲法において、日本および日本国民の象徴とされる地位を意味します。

日本国憲法の第1章「天皇」の項目には、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と記載されています。

天皇と総理大臣の大きな違いは、天皇は国政に関わる権利を有していないということ。
また、総理大臣や議員などのように指名や選挙で選ばれるわけではなく、代々天皇の家系から地位が継承されます。

総理大臣とは?

総理大臣とは、国会議員の中から指名され、天皇から任命される人のことで、内閣の最高責任者になります。

行政に関する大きな権限を有しており、また世界の国々と外交を進めることも重要な役割。
2018年2月現在、日本では安倍晋三内閣総理大臣が日本の総理大臣を努めています。

総理大臣の名前は世界のニュースで知られることも多いので、基本的な違いを覚えておくと聞かれたときに答えやすいですよ!

記者会見

日本の宗教について

仏教やキリスト教、イスラム教など、世界ではあらゆる宗教が信仰されていますが、「日本の宗教ってどんなもの?」と聞かれたとき、スムーズに答えることができるでしょうか。

こちらでは日本の宗教に関する質問をまとめてみました。
日本の文化や思想などにも深く関わってくる分野なので、ぜひ自分なりに理解を深めてみてくださいね!

神社とお寺ってどう違うの?

日本の神社やお寺は、海外からの観光客も多く非常に興味深い場所でもあります。
ですが、海外の方から「神社とお寺って違うの?」と聞かれると、なかなかパッと答えられないのでは?
知っているようで知らない、神社とお寺の違いをご紹介します!

神社とは?

神社とお寺の大きな違いは、信仰する対象です。

神社では神道という考えのもと、あらゆる神様を崇拝しています。
仏教やキリスト教のように、経典や守るべき決まりといったものはなく、複数の神様を信仰の対象にしているところがお寺とは異なっています。

鳥居が建てられている、神主や巫女がいるといったイメージが一般的ですね。

お寺とは?

複数の神様を信仰する神社に対して、お寺は仏様を崇拝する仏教の考えが浸透している場所。
もともとは、お坊さんが仏教修行を行うための場所だったこともあり、現在でもお坊さんや尼さん、住職の姿を見ることがありますよね。

また、神社は参拝時に「二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)」をすることが一般的ですが、お寺ではおさい銭を入れた後、胸の前で静かに手を合わせてお参りをします。

日本は何の宗教を信仰しているの?

日本で信仰されている宗教の多くは「神道」と「仏教」に分けられます。

神社とお寺の違いでも触れたように、神道は特定の崇拝対象がなく「多神教」とも言われる一方、仏教では仏様・仏陀(ブッダ)を崇拝しています。

また、神道と仏教以外に、キリスト教などその他の宗教を信仰している人々ももちろんいます。
日本人はクリスマスや初詣、結婚式などのイベントにおいてさまざまな宗教を取り入れているので、「無宗教」とも言われていますよね。

日本の憲法では宗教の信仰は自由とされています。
一概に「この宗教が信仰されている」と限定することは難しいですが、人によって信仰が異なるのだと説明できるといいですね。

日本のお寺

東京・出身地について

「あなたはどんなところから来たの?」という質問も、初対面では問われることが多いです。
そこで答えに詰まってしまうと、「この人は自分の住む場所のことを知らないの?」と受け取られてしまう可能性も。

私はこんなところから来ました!と堂々と話せるように、日本の首都や自分の出身地についてきちんと頭の中でまとめておきましょう!

東京ってどんなところ?

日本の首都でもある東京ですが、「どんなところ?」と聞かれると答えに悩みますよね。
特に東京以外の地域に住んでいる方にとっては、意外と説明に困る質問でもあります。

ですが、日本の首都に関することなので「分からない」とは言いづらい…。

東京で有名なもの、場所、行事などはいくつかピックアップして英語で説明できるようにしておくといいでしょう。
東京は政治の中心や文化の発信地でもあるので、「自分の国の首都はこんなところ!」ときちんと相手に伝えられるようにしたいですね♪

どんなところに住んでいるの?

特に、留学先で自己紹介をするときには「あなたはどこから来たの?」「日本のどこに住んでいるの?」と聞かれることも多いです。
そんなときに、自分の住んでいる場所についていろいろと説明できる!と自信を持って言えるでしょうか。

自分が生まれ育った地域では何が有名なのか、どんな伝統行事や祭りがあるのか…など、留学をきっかけに見直してみるのもオススメです!
「いつかあなたの町を案内してほしい!」と、会話がさらに盛り上がるかもしれません♪

留学先では鉄板の質問でもあるので、自分の住む地域についての情報を簡単にまとめてみるのもいいですね!

日本

日本語について

世界的にも学ぶことが難しいと言われている日本語。
私たちが何気なく使っている言葉も、海外の方が見たり聞いたりすると分からないことだらけ!

外国人からの質問をきっかけに、「日本語ってこんなに面白い言語なんだ」と改めて感じることもあるかもしれませんね♪

なんでひらがな・カタカナ・漢字の3種類もあるの?

私たちは、日常生活の中でひらがな・カタカナ・漢字を自然に使いこなしています。
ですが、海外の方から見ると「どうして3種類も使っているの?」と疑問に思うことも。

日本の文字表記は、古代に中国から漢字が輸入されたことに始まり、漢字の輸入をもとにひらがな・カタカナが作成されたと考えられています。

漢字は言葉の意味を表し、ひらがなは語尾や接続などの付属的な意味合いで使われることが多いです。
また、英語の発音や外来語などはカタカナ表記を用いることも。

状況によって3つの表記を使い分けることが、日本語をさらに奥深いものにしているのかもしれませんね!

〇〇と△△の違いって?

日本語の微妙なニュアンスの違いは、私たち日本人でも悩むことが多いですよね。
「私は●●です」と「私が●●です」、「僕」と「俺」、「1枚」と「1個」など、考え出すとキリがない!なんていうことも。

では、もし日本語に関して「〇〇と△△の違いって?」と質問されたら、どのように答えるといいのでしょうか?

ひとつには、具体例を出して説明すると分かりやすいことも!
「〇〇は××のときに使って、△△は□□のときに使うんだよ」と例を示すことで、言葉の意味を想像しやすくなることがあります。

日本語を英語で説明することは容易なことではありませんが、英語力が鍛えられるだけでなく、日本語の深さを改めて知るきっかけにもなりそうですね!

日本語

日本食について

海外でもさまざまなお店が展開されている日本食。
特に「和食」はユネスコ無形文化遺産にも登録され、今や日本の料理は世界から注目を集めている文化になりつつあります。

そんな日本食に関する定番の質問を、こちらで2つピックアップしてみました。
必ず話題になる日本食のこと、ぜひ答えられるようにしておきたいですね!

一番おいしい日本食は何?

世界でも人気が広がっている日本食ですが、「一番おいしい日本食は?オススメはある?」と聞かれることも多いですよね。

特に外国人に人気の日本料理としては「寿司」「天ぷら」「しゃぶしゃぶ」「焼き鳥」「とんかつ」などが上位にランクインしているようです。
中には「ラーメン」「カレーライス」など、日本発祥でないにも関わらず日本独自の味で人気が高い料理も!

とは言っても、食べ物の好みは人それぞれ。
日本の料理は世界に誇ることのできるすばらしいものばかりなので、定番料理はもちろん、「自分はこれが好き!」というイチオシの料理を英語で紹介できるようにしておくといいですね♪

和食を作れますか?

「料理をあまりしなくて…」という方にとって、ちょっと苦しいのが「和食を作れる?」という質問。
ですが、外国人とのコミュニケーションにおいて、「和食が作れる」というのは話題づくりにもなるんです!

たとえば、「お味噌汁にごはん、焼き魚」という組み合わせも立派な和食。
他にも、「肉じゃが」「しょうが焼き」「炊き込みご飯」など、作り方を覚えれば難しくないメニューもたくさんあります。

何か一品でも作ることができれば、「今度うちに食べに来ない?」「作り方を教えて!」など、交流の輪を広げるきっかけが生まれるかもしれません♪

日本食

日本のアニメについて

今や日本文化の代表ともなっている「アニメ」。
多くの国の人々を魅了している日本のアニメ文化だからこそ、質問される可能性も高いんです!

「日本ではどんなアニメが人気なの?」「あのアニメ知ってる?」という質問にはなるべく答えられるように準備しておくのもオススメですよ♪

日本では何のアニメが流行っているの?

日本にはさまざまなジャンルのアニメがありますが、どのアニメが特に日本では人気なのでしょう。

流行するアニメは時代ごとに変わってきますが、たとえば2017年を振り返ってみると以下のようなアニメが流行していたんですよ♪

2017年に流行したアニメ例

作品名 概要
君の名は。 一大ブームを呼んだアニメ映画!美しい映像も見所
進撃の巨人 巨人が侵略!人間vs巨人の戦いの行方は?
銀魂 実写化でも注目が集まった人気作品!
BORUTO 大人気アニメ『NARUTO』の次世代ストーリー!
名探偵コナン 映画『から紅の恋歌』が大ヒット!

上記はあくまで一例ですが、他にも多数のアニメが年間で放送されています。

アニメが好きでよく見る!という方はもちろん、普段はあまりアニメを見ない…という方も、日本で話題になった作品をチェックしておくのもいいですね。

話題づくりはもちろん、日本文化を世界に発信していくチャンスでもありますよ♪

〇〇のアニメって知ってる?

海外の方とお話する中で、「〇〇のアニメって知ってる?」と、自分があまり知らないような作品について触れてくるケースもあります。

日本のすべてのアニメを網羅することは難しいので、なかなか答えられないのは当たり前!
さらに「初海外を女ひとり旅してみたら」のマンガにあるように、日本の古いアニメが日本以外で流行っているという可能性もあるんです!

「初海外を女ひとり旅してみたら」のマンガはこちらから♪

そのようなときには「私は知らないけど、どんなアニメなの?」「今度見てみるから、どんなアニメか教えて!」と聞いてみて、さらに会話を深めてみるのもいいですね♪

テレビ鑑賞

実は知らなかった…日本のことを留学前に押さえておこう!

いかがでしたか?

意外と答えられない…!と戸惑った質問もあったのではないでしょうか?
実際に海外に行ってみると、予想もしない質問を受けることもあります。

日本語で答えるのも難しいのに現地の言葉なんて…と思うかもしれませんが、困ったときには簡単な単語を並べるだけでもOK!
まずは自分なりの答えを出せるように、常に考える癖をつけることが大切です。

他にどんなことが聞かれるんだろう…と気になる方は、ぜひエージェントにも質問してみてくださいね♪
分からない点はしっかり解決して、より充実した海外生活を目指しましょう!

留学エージェントの選び方&おすすめ13社