【今、行けるプラン】カナダ(バンクーバー)の人気校で長期英語研修
【今行ける留学】◆留学先人気No.1のカナダ・バンクーバーでの長期英語研修。2020年11月現在、学生ビザを取得すれば渡航が可能です。(※海外渡航については、外務省海外安全ホームページを必ずご確認ください。現在、一般的な留学先(英語圏など)については、「感染症危険情報レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」と外務省より定められております。渡航を希望する場合は、そのリスクをご理解の上、お申込みいただいています。)
◆カナダの中心地、Waterfront 駅が最寄り駅のVGC は、ハーバーセンターやガスタウンなどの観光スポットが近く、便利な立地です。2004 年に設立された国際色豊かでアットホームな人気校です。月曜~木曜の放課後には「スタディラボ(学習室)」が用意されており、授業でわからなかったことを講師に聞いたり、宿題を相談することができます。毎週金曜日に無料の「ワークショップ」があり、そこで履歴書の書き方、就職の面接で成功する方法、カナダの文化などを学ぶことができます。卒業後は「コンティニューイングスタディ」というオンライン学習が利用可能です。
エージェント名 | ISS留学ライフ/(株)国際交流センター |
---|---|
国/都市 | カナダ/バンクーバー |
目的 | ボランティア/語学留学/ワーキングホリデー/ホームステイ/短期留学/長期留学/社会人留学 |
コースについて | |
48週間(半年間)プラン 1,262,000円(336日) | |
24週間(半年間)プラン 711,000円(168日) | |
費用に含むもの | 授業料 |
その他費用に含むもの | ISS申込み金(70,000円) |
留学プログラム No. | 177 |
Points
- 留学先人気No.1のカナダ・バンクーバーに留学できる
- 学校は人気校VGC、手厚い日本人スタッフのサポートもあって安心感あり♪
- ISSなら別途、滞在や航空券のお手配も可能です
パープルの看板が目印の、おしゃれな学校

カナダの中心地、Waterfront 駅が最寄り駅のVGC は、ハーバーセンターやガスタウンなどの観光スポットが近く、便利な立地♪
学校が終わったら、みんなで観光地にいったり、カフェに行ったりと楽しめるスポットもたくさん☆
充実のアクティビティ

アクティビティが充実しているのもVGCの魅力!
新入生歓迎パーティーに始まり、バンクーバー市内観光、レイザータグ(ゲーム)、アート体験、ホットチョコレートフェスティバル、映画鑑賞会など、
友達作りのきっかけになるようなイベントやお出かけが盛り沢山♪
授業で習った英語を、実際に使ってみるチャンスにもなってます!
また、週末には近郊への小旅行もあります。人気なのは「ウィスラー観光」「ビクトリアツアー」「シアトルツアー」です☆学校のイベントでアメリカにも行けちゃうのは嬉しいですよね♪
親切な日本人スタッフが常駐しているので安心!

♡スタッフからのコメント 「VGCはこだわりのカリキュラム、経験豊富な講師陣、講師との定期的な個人面談など、しっかり英語を習得できます。ワークショップやスタディラボなどの学生サービスも充実しています。更に豊富なアクティビティを通して他国籍の友達との交流を深めることができます。VGCで英語習得のその先へ。真の国際人として活躍できるよう応援いたします!」慣れない海外生活の不安、仕事探し、家探しなど、困ることはたくさんあると思います。困ったら英語の勉強のことだけではなく、相談ができるのは心強いですよね☆
[体験談]留学でしか経験できない、他の国の人との交流

♡出発まで 初めてのホームステイ、個人での留学のため最初は不安がありましたが、担当者の明確なアドバイスのおかげで、出発直前は不安なくカナダに行くことが出来ました。出発前の準備として、ホストファミリーへのおみやげは和ふろしき、はし、おせんべい、便せんセットなど、日本らしい物を持って行きました。ファミリーも喜んでくれたようで、嬉しかったです。出発前は、カナダでの食事が自分の口に合うか心配していたので、日本から持って行ったもの中で日本食が一番役に立ちました。♡学校の様子 私のクラスメイトは14人で、そのうち3人が日本人でした。クラスメートの国籍はコロンビアやウクライナ、チリ、ポーランド、トルコ、アルメニアなど、普段日本にいたら出会えないような国籍の人達と出会うことが出来ました。授業が終わってからは友人とビーチやパブ、ご飯に出掛けたり、ジムや図書館にもよく行きました。ハロウィンの時期には、学内のアクティビティで4軒のパブやクラブに行くという大きな企画があり、学生の間で話題になりました。ホームステイ先では、休日はよくホストマザーのお子さんの家でホームパーティーが開かれ、連れて行ってもらい参加しました。皆さんすごく優しくて、いい人でした。♡学校でできた友人 入学して最初の二週は友人もほとんどおらず、毎日日本人の友人と一緒に居ました。しかし、外国の友人と遊びに行くと、様々な国の人と仲良くなれました。また、そのコミュニティーにいる人々は、将来のことをしっかり考え勉強もきちんとしている人が多く、とっても良い刺激になりました。今でも仲の良い人とはFace Timeをしたり、今度は日本や相手の国で会おうという約束もするほどです。この学校に入り、こんなにも国際交流を出来た経験は、一生の宝になりました。