知識を増やすチャンス!映画大国アメリカで映画学を学ぼう【高校生対象】

映画大国アメリカという名で知られるように、映画はアメリカ産業界においても大きなウェイトを占めており、一流の総合研究大学をはじめ、多くの専門大学及び専門学校において、映画・映像学の学科やコースが設置されています。就職に関しては、現地で就職する場合は、ハリウッドがあるカリフォルニアが有利だと言われていますが、最近では東海岸の大学もストーリー性のある作品が評価されており、東西の英語学部の色彩の違いが注目できます。
【国内準備教育】海外大学の授業についていけるだけの英語力の向上はもちろん、必須となるプレゼンテーションやディベートなどのアカデミックなスキルも習得します。
エージェント名 | ヒューマン国際大学機構 |
---|---|
国/都市 | アメリカ/ニューヨーク、その他の都市 |
目的 | 長期留学/大学留学 |
コースについて | |
【高校生対象】映画大国アメリカで映画学を学ぶ (365日) | |
費用に含むもの | 授業料 |
その他費用に含むもの | 事前英語学習、手続き、サポート |
留学プログラム No. | 2926 |
Points
- 英語力の向上
- エンターテインメントの本場で学べる
- 世界で活躍
念願の映画制作を世界トップレベルの大学で学ぶ

HIC卒業生紹介
フリーランスで映像制作 野口裕希さん
チャップマン大学 映画制作専攻
念願の映画制作を世界トップレベルの大学で学ぶ
「ハリウッドで自分が好きな映画を作ってみたい」という夢を子どものころから持っていました。映画学科では世界トップレベルのチャップマン大学で、映画制作について学びました。自分がその中で勉強できたこと、バックアップしてくれた両親に感謝しています。学習することが一層楽しくなり、自分が受けている以外の授業に出たり、できるだけ多くのことを学ぼうと走り回りました。大変ですが、やりがいがあります。学生のうちにしかできないことなので。与えられた環境をフル活用し、それを楽しむこともとても大切だと思います。
完成した作品を見てそのストーリーにのめり込んでいく瞬間はかけがえのないもので、この仕事のやりがいを感じます。
いつか自分が感動し、そして人も感動させられる、そんな映画を作りたいと思っています。