利用者 71 万人突破!

(2024年11月21日更新)

旅立ち応援金プレゼント

【体験談】デンマークへ留学!人生を考える学校「フォルケホイスコーレ」とは?

2023.08.29

留学くらべーる編集部

【体験談】3ヶ月の「フォルケホイスコーレ」は人生を考えるきっかけに。デンマーク留学を経験して得たこととは
\ 留学のパンフがまとめて届く /パンフレットを見てみたい!
FreeBook

何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!

プロフィール

項目 概要
名前 能條 桃子さん
期間 6ヶ月(留学で3ヶ月滞在)
渡航先の国 デンマーク

自己紹介をお願いします

慶應義塾大学経済学部を休学中の能條 桃子と申します。デンマークに半年間留学しています。
趣味はこれといってないですが、読書と自然が好きです。あと、甘いものに目がありません。

時期 項目
2019年4月〜 留学スタート
2019年5月 わたしたちの北欧がたり。共同ブログメディアスタート
2019年7月 @ NO YOUTH NO JAPANスタート

デンマークへ留学したきっかけを教えてください!

1つは、20代の投票率が80%を超えている若者の政治参加の実態を知りたかったから。そしてフォルケホイスコーレなど教育システムに興味があったからです。

フォルケホイスコーレ留学

  • フォルケホイスコーレとは?
  • 入学試験やテストがなく17歳半以上であれば国籍、宗教、民族とは無関係に入学可能で、国外からも多数の学生を受け入れています。 平均4ヶ月ほど学校に滞在する人が多く、授業だけでなく「衣・食・住」も共にして過ごします。 国籍に関係なくデンマーク政府の助成金を受けられるおかげで学費も比較的安くすみます。

フォルケホイスコーレについては、こちらから

フォルケホイスコーレを選んだ理由を教えてください

1つは、同世代のデンマーク人たちと交流したかったからです。政治に関する意識や考え方がどこまで異なるか実感したいと考えていました。

また、人生の学校とも言われるフォルケホイスコーレは、試験や成績などはなく好奇心に従って学びます。
日本でたくさんの興味関心があって、また、人の期待に応えたいという意欲が強く自分の本当にやりたいことを見失いがちだったので、フォルケホイスコーレで自分のやりたいことを見つめたいと思いました。

桃子さんは実際に通ってみて、どんな学校だと感じましたか?

フォルケホイスコーレはある種ユートピアで、少し社会から離れている場所だと感じました。
ほとんどのフォルケホイスコーレは田舎にあり3食提供されるのでお金を使わず、また、学歴や年齢で優劣もないので評価社会からも一線を画しています。
だからこそ本当の自分に向き合えるし、本当にやりたいことは何だろうと一歩引いて考えられる場所だと思います。

フォルケホイスコーレでは、どんなことを学びましたか?

フォルケホイスコーレの授業

授業はデザイン思考のプロジェクトマネジメント、ジェンダーや性について、フィルムプロダクションの3つを選択していました。 どれも座学は一切なく、ディスカッションや実践が中心でとても楽しかったです。

また、授業以外の時間がとても多いので、政治の話や社会の話もよくしました。
日本ではあまり政治の話など友達同士ではしませんが、デンマーク人に興味があるというと、みんな進んで教えてくれました 自分の考え方など、オープンに話せる文化に感銘を受けました。

フォルケホイスコーレはどんな人におすすめですか?

実用的なことから言えば、最低限英語はできる人の方がいいと思います。
テストなどはほとんどの学校でありませんが、語学力によって吸収できるものがだいぶ異なります。最近は日本人がどの学校も多いので日本人とだけ話して終わってしまうのは悲しいです。

語学力以外だと、英語を学びたい人にはおすすめできません。
そうではなく、デンマーク社会に興味がある人や、デンマークで自分と向き合う経験がしたい人にはおすすめできると思います!

一番楽しかったエピソードを教えてください

学校の修学旅行でデンマークからスペインまでバスで32時間(バスで2泊)の移動をしたことですかね。
理由は、環境
CO2排出の影響による気候変動に対して私たちができることを実践するというコンセプトでしょうか。飛行機はCO2の排出がとても多いので。
その際は、初めてバスで2泊しました。狭いバスで大変でしたが、よい思い出です。
スペインでも観光地には一切行かず、ハイキングやカヤックなどをしました。
自分で行く旅行では絶対しないことをできるのも、魅力だなと思います。

一番苦労したエピソードを教えてください

特に苦労してないです。笑
大変だと思ったこととしては、日本食が食べられないということ。デンマークでは1回の外食で2000円以上するので日本のファストフードの偉大さを感じたことくらいです。

デンマークは税金が高いことで有名ですが、日本人が留学する上で生活費はどれくらいかかりましたか?

フォルケホイスコーレでは、食事も提供されるので学費以外はほとんどお金がかかりませんでした。
(※3ヶ月滞在フォルケホイスコーレ・寮、食事、授業料で40万円) その後学校を出てからは、月10万円ほどだと思います。

日本には浸透していないギャップイヤーとは?

  • ギャップイヤーとは?
  • 高校や大学に在学中または卒業し、就職する前など「どこにも所属していない」期間を設け自分自身の将来などを考えるために使います。 ですが、実際にはお金を稼いで旅をするなど、とにかく自分の好きなこと、やりたいことに時間を費やす人が多く見られます。

現地でギャップイヤーの文化について感じたことはありましたか?

大学に行く前に、働いたり自分のやりたいこと、生き方を考える時間はとても有意義だと思います。
一方で、ギャップイヤーを取って、本当に自分のやりたいことが何か悩んでいる子たちにもたくさん会いました。
やりたいことがないといけない、ギャップイヤーでそれを探さないといけない雰囲気は正直辛いもので、視野を広げる時間はとても重要で必要だと思いますが、一長一短だなと感じました。

実際にギャップイヤーをとっている方の過ごし方を教えてください

多くの子たちが数ヶ月〜数年間フルタイムで働いた後、そのお金でフォルケホイスコーレに来たり、海外に旅をしに行ったりしているようです。「自分が何をしたいか」ということに真剣に向き合っている様子は、日本の偏差値基準の中でまず大学に受かるところからすべてが始まる感覚とは随分違うようでした。

日本と比較して、彼らの方が考える自由や選択する自由があるように見えた一方で、自分のやりたいことを探すのはそう簡単なことではなく、中には5年間ギャップイヤーを取っている子などもいて、迷っている人も多いように思いました。

日本でも多くの学生が迷っていることだと思うので、ここは共通しているのかなと思います。

デンマーク留学を経験して

デンマーク留学を経験後、日本での計画はありますか?

日本では、デンマークで学んだことを活かして若い世代の政治参加を促進する基盤づくりをしていきたいです。
デンマークでは若い世代が政治や社会に対して影響力を持っていて、新しい風を吹かせています。持続可能な活動にはシステムが不可欠だと学んだので、どうしたらそれが可能か、トライアンドエラーでチャレンジしていきたいです。

また、英語や教育の重要性も感じました。子どもから大人まで一緒に学べる場所をつくっていきたいと思っています。

すでに、北欧についてのブログや、Instagram(@noyouth_nojapan)などで発信をしていますね!運営までのきっかけや経緯を教えてください!

休学してデンマークに来たのですが、私がデンマークで学んだことを独り占めしているのはもったいないと思いました。また、せっかくよいものを知って学んでも、実践しなければ意味がないなとも思っていました。

北欧はメジャーな留学先ではありません。
ですが、だからこそ同じ北欧留学を選んだ人たちの中で繋がることができれば、北欧で学んだことを活かして日本でこれから違いをつくっていけるのではないかと考えていました。
そして、そのためにまずは繋がる場所として共同ブログを始めました。

また、共同ブログでメンバーと一緒にデンマークのおもしろい取り組みや組織、人へのインタビューを実施していく中で、自分ができることも見えてきました。
私は政治参加や投票率の低さに問題意識があったので、まずはデンマークからSNSを使って発信しようと「NO YOUTH NO JAPAN」を始めるに至りました。

NO YOUTH NO JAPAN

NO YOUTH NO JAPANのアカウントページ

2019年7月21日にあった参院選、この日から急激にフォローワー数が増え今では1万5千人以上のファンを持つアカウントになりました。
デンマーク留学中にオンライン上で仲間を集め、設立。
未来のあるアンダー30(30歳以下)の若者にむけて、政治の知識や情報を発信しています。選挙の前日には、「選挙に行かないということは、自分で自分の生きたい社会を手放すことと同じ!」だと言葉を発し、同世代が投票に行くようにと伝えていました。

NO YOUTH NO JAPANはこちらから

わたしたちの北欧がたり

「わたしが生きたい社会ってどんなだろう?
そのヒントは、北欧にあるかもしれない。

わたしたちが北欧で見たこと、感じたこと、そして、語りたいこと。
大学生たちが現地よりお届けします。」

政治だけではなく、環境や教育など様々なテーマについて書かれたブログです。 デンマークを知ることで日本に足りない部分や問題点を知ることができて、とてもオススメな内容になっています!

わたしたちの北欧がたりはこちらから

今後、留学やワーホリに行く方にアドバイス、またはメッセージをお願いします。

楽しんでください!
海外にいると、日本より人の目や声を気にせず自分らしくいられることもあると思います。
自分に素直になることが、楽しい留学生活のスタートラインかなと思います:)

留学くらべーるから

いかがでしたか?

語学留学とは少し違う学びができるフォルケホイスコーレ。 能條さんがおっしゃるように英語を話せないと少し難しい環境ですが、将来に悩んでいる方や、社会や環境問題についていろいろな意見を聞いて活動したい方にはぴったりですね。

また、留学の経験を「楽しかった」という一言で終わらせず、行動にうつすことはすごく大切です。

能條さんは「NO YOUTH NO JAPAN」といったアカウントをInstagramで仲間と立ち上げました。 アカウントは先日行われた参議院選挙の時期にはすでに1万人以上のフォローワーに賛同されるほど注目度も上昇中!

留学は、日本を外から見ることで日本に足りないものを見つけることができます。 海外のよさに感化されるだけでなく、うまく日本に取り入れられることを学べる留学をぜひみなさんにも体験していただきたいです♪
私たち自身で日本の社会や環境をよくするためにも、留学は欠かせない経験の1つではないでしょうか。
そして、私たちの行動1つ1つによって築き上げたい未来にもつなげることができるのではないでしょうか。

留学くらべーるって、どんなことをしてくれるの?

留学くらべーる

ここで弊社についてご紹介させていただきますね!
留学くらべーるは留学する際に必要な手続きなどをお助けする「留学エージェント」と思っているほうが多いのですが…

「留学したい、海外に行きたい!留学エージェントを使いたいけど、会社数が多すぎてどこを使えばいいかわからない!」
そんな方のために、留学エージェントを比較している会社です。
最近は、旅行について調べるときに比較サイトってたくさんありますよね!そんなイメージを持っていただけるとわかりやすいかもしれません♪

留学くらべーるでは、数多くの留学エージェントから出ているおすすめの留学 / ワーホリプログラムをご紹介しています。 弊社のサイトをみれば短時間で、簡単にあなたに適したプログラムを調べることができますよ!

エージェントから探す

自分にあった留学プログラムを探す!

プログラム

留学くらべーるでは、金額、期間、年齢、国など自分の好みの項目に絞って留学を探すことができます。 さまざまな留学エージェントが紹介するプログラムは1000以上の数!
ぜひ、自分にあった留学、ワーホリプログラムを見つけてみてくださいね★

あなたにあったプログラムを探す

留学を実現させるなら無料留学相談がおすすめ!

無料留学相談の流れ

留学にかかる費用は?私の語学力で大丈夫?どのくらいの期間行けばいいの?

いざ留学を考えると、多くの疑問や不安が出てくると思います。

ですが、留学エージェントに相談すれば、あなたの希望をお聞きした上で留学を成功させるためのアドバイスを受けることができるんです!早めに相談をして留学の夢を実現させましょう!

予約はこちらから!