利用者 69 万人突破!

(2024年4月25日更新)

閉じる

オーデンセ留学するなら!費用やメリット、基本情報など

オーデンセ留学で童話の街を堪能!メリットや費用、都市情報など
\ 留学のパンフがまとめて届く /パンフレットを見てみたい!
FreeBook

何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!

オーデンセはデンマークで3番目に大きな都市で、童話作家アンデルセンの生きた街でもあります。
そのため、街には童話の世界から飛び出したような可愛らしい建物がたくさん!
オーデンセでは、ただ生活をしているだけで非日常的な気分が味わえるんですよ。

ここでは、童話の街オーデンセ留学について詳しくご紹介します!

パンフレットを見てみたい!

オーデンセ留学のメリットと特徴

  • 日本語を使わない環境で生活できる!
  • デンマークの歴史に詳しくなれる!
  • 勉強の息抜きにぴったりなスポットが多い!

オーデンセは街の規模こそ大きくありませんが、コペンハーゲンやオーフスに負けないほど観光客から人気を集めています。
特にアンデルセンファンからの注目度が高く、コペンハーゲンから鉄道でわざわざ旅行に来る人も少なくありません。

ですが観光地としての知名度は高いものの、いまだ留学先として選ぶ人が少ない留学の穴場エリアでもあるんです!
日本人が少ない環境で、勉強と観光の両方を楽しむならオーデンセがぴったりでしょう。

日本語を使わない環境で生活できる!

日本人の少ないオーデンセでは、普段の生活で日本語を使う機会はほとんどありません。
語学学校の同じクラスに日本人がいる可能性は低く、留学中は英語やデンマーク語の勉強に打ち込むことができますよ!

「留学を通して絶対に語学を習得したい」という強い意志を持っている方であれば、オーデンセは最高の環境だと言えるでしょう。

また語学力だけでなく、日本人に頼らず自分の力で生活をすることで、留学が終わる頃には大きな自信が身についているはず。

デンマークの歴史に詳しくなれる!

オーデンセには、デンマークの歴史において重要なスポットがたくさん残っています。

たとえば観光スポットとして人気のオーデンセ市庁舎は、神聖ローマ帝国時代から続く歴史の長い建物。
その他にも聖クヌード王が祀られた教会や、アンデルセンがよく遊んだオーデンセ城など、デンマークの歴史を知ることができるスポットがたくさんあります。

ただ語学の勉強するだけでなく、デンマークという国についても勉強したい方はオーデンセへ留学するのがおすすめですよ。

オーデンセ留学

勉強の息抜きにぴったりなスポットが多い!

せっかく海外留学をするなら、勉強だけでなく観光も両立させたいですよね。
オーデンセには魅力的な観光スポットがたくさんあり、勉強の息抜きに訪れるにはぴったりなんです!

特にアンデルセン博物館は、アンデルセンの作品にちなんだ展示物や、当時の家屋が再現された街並など、ただ眺めているだけで心癒される空間。
その他にもオーデンセには動物園や美術館など、休日のリフレッシュにぴったりな観光スポットが豊富にあります。

平日はしっかりと勉強をして、休日は観光地巡りを楽しむのもよいですよね。

オーデンセ留学

オーデンセが気になったら パンフレットを見てみたい!

オーデンセ留学の費用

語学留学した場合の費用目安

期間 費用の目安
1週間 約11万円~約19万円
1ヶ月 約23万円~約37万円
6ヶ月 約103万円~約157万円

※航空券(往復)・語学学校の学費・滞在費・食費込みの金額

含まれない金額
おこづかい、海外旅行保険

語学留学のモデル費用(1ヶ月)

項目 費用の目安
合計 約37万円
航空券(往復) 10万円
語学学校 12万円 ※授業時間数:20時間/1週間
滞在費+食費(ホームステイの場合) 8万円
おこづかい 5万円
海外旅行保険 2万円

オーデンセで1ヶ月の語学留学をした場合の費用目安は約37万円です。

オーデンセは語学学校の数が少ないですが、デンマーク語や英語、ビジネス英語などカリキュラムが多様な点が魅力的です。

たとえばLearn Denishという語学学校では、通常のデンマーク語に加え、読み書きコースや受験準備コースなど分かれているのが特徴。
英語の他に、デンマーク語を磨くのも面白そうですよね!

オーデンセはコペンハーゲンまで鉄道で1時間半の距離にあるので、休日を使って遊びに行くのもおすすめです。

オーデンセの物価

項目 費用
ペットボトルの水(1.5L) 18クローネ(約113円)
マクドナルドのセット 73.50クローネ(約1,184円)
最低賃金 規定なし

※2020年3月時点

参考:NUMBEO

オーデンセの物価は日本よりも高く、消費税が25%にも及びます。
食料品や日用品などあらゆる物の値段が高いので、長期留学をする方はしっかりと費用を準備してくださいね!

また市内の美術館や博物館のなかには、入場料が1,500円近くするところも少なくありません。
留学費用の節約を考えるなら、自炊を心がけつつ、移動は自転車をメインに使うのがよいかもしれませんね。

また現地でのアルバイトを考えている方もいるかもしれませんが、残念ながらデンマークでは学生ビザでのアルバイトは認められていません。
留学をする際には、事前にしっかりと費用を準備しておくようにしましょう!

デンマークの留学費用についてもっと見る

パンフレットを見てみたい!

オーデンセの基本情報

オーデンセは、平和でのどかな雰囲気の北欧らしい街です。
都会らしさはあまりありませんが、自然豊かな環境でマイペースに勉強したい方にはぴったりだと言えるでしょう。

市内には美術館や博物館がたくさんあるので、北欧のアートや文化に興味がある方であれば充実した留学生活を送れるはず!
オーデンセの位置するフェン島の、他の都市にはない豊かな大自然も見どころですよ。

ここでは、そんなオーデンセで留学するなら知っておきたい基本情報をまとめました。

項目 詳細
都市名 オーデンセ/Odense
デンマーク/Denmark
南デンマーク地域/Region Syddanmark
公用語 デンマーク語
面積 15km²
人口 204,182人 ※2020年City Population調査
通貨 クローネ(Kr)
日本からのアクセス 羽田空港からコペンハーゲンまで約11時間
⇒コペンハーゲンからオーデンセまで国鉄で約1時間30分
日本との時差 -8時間 ※サマータイム時は-7時間

オーデンセに日本人は多い?少ない?

少ない

オーデンセの日本人比率は、コペンハーゲンやオーフスなど他の都市と比べて低いと言えます。
日本人観光客はちらほら見かけるものの、仕事や留学で実際に住んでいる日本人はめったに見かけません。

ほとんどの日本人留学生はコペンハーゲンを選ぶので、オーデンセでは日本語を使わない環境で勉強に打ち込むことができますよ!

日本人コミュニティや日本食レストランが恋しくなったら、鉄道で1時間半の距離にあるコペンハーゲンまで行くのがおすすめです。

オーデンセの治安は?

とてもよい

治安のよいデンマークのなかでも、オーデンセは特に安全だと言われています。
首都コペンハーゲンほど人口が多くなく、街はのんびりと落ち着いた雰囲気。
観光客で混雑することもほとんどないので、観光客狙いのスリや置き引きといった軽犯罪の発生率も低めです。

「はじめての海外生活で、留学先の治安が心配だ」という方は、オーデンセのような平和な街を選ぶのがよいですよ!
荷物の管理や夜遊びをしすぎないなど、必要最低限の自衛だけは怠らないようにしましょう。

オーデンセの気候

オーデンセ気候

北海道よりも北に位置するオーデンセは、夏は涼しく冬は寒いのが特徴です。
オーデンセに留学する際は、薄手のカーディガンや防寒具など、年間を通した寒さ対策が必要となるでしょう。

ただオーデンセは気温は低いものの、偏西風の影響を受けるため、実際の気温よりも体感は暖かく感じるはず。
また四季がはっきりしているので、長期で留学する方は季節ごとにさまざまなイベントを楽しめますよ!

オーデンセ留学のよくある質問

オーデンセ留学はどんな人におすすめ?

オーデンセ留学は、童話や絵本などの物語が好きな方におすすめです!アンデルセンの生まれた街であるオーデンセには、アンデルセン博物館を始めとした童話にまつわるスポットがたくさんあります。絵本の世界のようなメルヘンな建造物もたくさんあるので、留学中はただ市内を散策しているだけで楽しい気持ちになれますよ。

オーデンセで絶対に訪れておきたい観光スポットは?

オーデンセには、北欧らしさが感じられるスポットがたくさんあります。特に緑豊かなアンデルセン公園と、その裏にある聖クヌート教会はセットで訪れたい定番のスポット。のどかな自然と神秘的な教会は、心を癒してくれる効果があります。その他にもイーエスコウ城やオーデンセ城などの、雰囲気抜群なお城巡りも外せません!

パンフレットを見てみたい!

デンマークの都市を見る

パンフレットを見てみたい!

デンマーク留学関連情報

留学エージェントのパンフレットをもらおう!

留学エージェント各社のパンフレットは無料で取り寄せることができます。

留学エージェントとは?

留学エージェントとは、留学を手配する代理店です。手配だけではなく、学校選びや留学全般のアドバイス、留学中のサポートまで、留学のプロがあらゆる面でサポートしてくれます。
はじめて留学・ワーホリする方には特におすすめです。

まずは各社の資料をもらおうパンフレットを見てみたい!