
高校生ができる語学留学!費用の安い国やおすすめプログラムをご紹介

目次
高校生の語学留学は、英語力の向上はもちろん人間的な成長にもつながる貴重な機会です。
進学や就職など、大切なイベントを控えた高校生のうちに語学留学を経験するメリットは大きいと言えるでしょう。
こちらでは、高校生におすすめの留学プログラムやコース、必要な費用の目安などをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
高校生で語学留学をするメリット
高校生で語学留学をするメリットとして、下記が挙げられます。
- 英語力を一気に向上させられる
- 進学や就職でアピールできる
- 積極性や適応力を養える
約3,000語の英単語や実践で使える英文法など、中学校と比べて高校では膨大な量の英語の知識をインプットします。
小中学生よりも英語の知識が豊富で、社会人より英語に触れる時間が長い高校生での語学留学は、一気に英語力を向上させられるベストなタイミングだと言えるでしょう。
また、高校卒業後の進路に向けて推薦入試を受ける方や就職活動をする方は、面接の場で語学留学の経験をアピールできます。
現地で学んだことや感じたことなど、英語力以外のこともアピールできるのがよいですよね!
そのほかにも自分の意見を伝えるための積極性や、異文化で生活するための適応力など、高校生の語学留学ではこれから社会で必要となる能力を身につけられます。
語学留学で期待できる効果
語学留学で、どのくらい語学力があがるんだろう…という方は、以下の表を参考にしてみてください。
こちらは英語を学んだ際の目安です。
高校生で語学留学ができるタイミング
高校生が語学留学できるタイミングとして、下記が挙げられます。
- 7月中旬~8月の夏休み
- 3月下旬~4月上旬の春休み
- 12月下旬~1月上旬の冬休み
高校生の語学留学は、春休みや夏休み、冬休みなどの長期休暇を利用して参加するケースが多いです。
勉強や部活が忙しい方は、数日~1週間の短期プログラムに挑戦してみるのもよいでしょう。
ただし、短期の場合はあっという間に留学期間が終わってしまうので、留学中の目標ややりたいことなどを出発前にしっかりと決めておくことが大切です!
また、数ヶ月以上の長期留学に参加する場合は日本の高校を欠席する必要があるため、や学校と相談しながら綿密な計画を練るようにしてくださいね。
留学中のスケジュール
上記は、語学学校の1週間のスケジュール例です。
午前中は英語のレッスン、午後からは自由時間・選択授業と分かれていますが、がっつりと勉強したい方は1日中英語の授業を受けられるフルタイムコースを選ぶのがよいでしょう。
ただ、高校生の語学留学では学校側がいろいろなアクティビティを用意してくれていることが多いです。
アクティビティは友人を作るきっかけにもなるので、せっかくなら勉強だけでなく異文化交流も楽しんでみてくださいね!
高校生の語学留学におすすめの国
こちらでは、高校生の語学留学におすすめの国を3つご紹介します。
気になる国があれば無料でパンフレットを取り寄せられるので、どの国に留学しようか迷ったときはぜひ詳しい情報もチェックしてみてくださいね!
オーストラリア
世界中から学生が訪れるオーストラリアは、留学生の受け入れに慣れている語学学校が多く、サポート体制が整っていることで人気があります。
さらに世界的に見ても治安がよいので、未成年の単身留学でも安心して勉強に打ち込めるでしょう。
また、多種多様な人種の人が生活するオーストラリアは「移民大国」や「多民族国家」とも呼ばれ、留学を通して自分とは違う考え方や文化に触れられるのも魅力です!
オーストラリアのおすすめ語学留学プログラム

海外留学EF|【夏・出発受付中】中高生グループ留学|オーストラリア・シドニー校で初めてでも安心の海外留学を!

オーストラリア

【シドニーで1月から短期留学!】オーストラリアで英語を学ぼう♪ボンダイビーチも近く公共交通機関でどこにでも行ける!

オーストラリア

海外留学EF|【夏・出発受付中】高校生短期留学|オーストラリア・ブリスベン校、都会にいながら海を感じる街で留学

オーストラリア

大学施設を自由に使える!オーストラリア「ゴールドコースト」でキャンパスライフを満喫♪

オーストラリア
カナダ
美しい発音を習得したい方やレベルの高い授業を受けたい方は、カナダで語学留学をするのがおすすめです。
カナダは英語の発音に訛りがなく世界トップレベルで教育水準が高いため、本気で英語を習得したい留学生たちから大きな注目を集めています。
特に海外大学への進学または長期留学を目指している方は、カナダの名門大学が開催する語学研修に参加してみるのもきっとよい経験になるはずです!
カナダのおすすめ語学留学プログラム
イギリス
イギリスは、英語の勉強だけでなくヨーロッパの文化に興味がある方にぴったりです。
語学学校のなかにはファッションやアートを学べるコースを設置しているところもあるので、すでに将来やりたい仕事が決まっている方は参加してみるとよいでしょう。
また、イギリスには歴史的な建造物やスポットが多数あり、観光地巡りをしながら歴史を学べるのも嬉しいポイントです!
イギリスのおすすめ語学留学プログラム

海外留学EF|【ロンドン・短期留学】|エキサイティングな街ロンドンを満喫!語学を学んで観光も楽しめる

イギリス

海外留学EF|【オックスフォード・高校生短期留学】|初心者でも安心!世界トップクラスの学園都市オックスフォードでブリティッシュ・イングリッシュを学ぼう!

イギリス
海外留学EF|【イギリス・マンチェスター】短期留学|学生に大人気の渡航先マンチェスターへ語学留学!短期間で英語を伸ばそう!

イギリス

海外留学EF|【2025夏出発】中高生グループ留学|イギリス・ボーンマス校で、世界中の留学生と友達になろう!

イギリス
高校生の語学留学におすすめのコース
高校生の語学留学では、現地の大学が開講するジュニアコースに参加してみるのがおすすめです。
たとえばアメリカではUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)、カナダではトロント大学など、名門大学が高校生向けに英語の研修コースを開いています。
英語の勉強ができるだけでなく、海外でのキャンパスライフも体験できるので、海外大学への進学や留学を考えている方はきっとモチベーションアップにもつながりますよ!
高校生の語学留学でできること
高校生の語学留学では、比較的自由に授業内容を選べます。
学校にもよりますが、午前中の一般英語の授業を終えた後は、午後からはアクティビティや選択授業、ホームステイ先での時間など自分で好きなようにスケジュールを決めることも。
また、週末には博物館や美術館へ訪れるプランが組み込まれているなど、小中学生と比べて高校生の語学留学では文化や芸術など教養を身につけるためのカリキュラムが充実しているのが魅力です!
高校生の語学留学にかかる費用
国名 | 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 半年 | 1年間 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカ | 15~28万円 | 30~50万円 | 70~120万円 | 120~200万円 | 250~400万円 |
カナダ | 13~28万円 | 30~50万円 | 60~100万円 | 110~140万円 | 180~300万円 |
オーストラリア | 12~24万円 | 30~50万円 | 60~120万円 | 140~200万円 | 180~400万円 |
ニュージーランド | 11~24万円 | 25~35万円 | 60~70万円 | 100~130万円 | 250~270万円 |
イギリス | 14~30万円 | 40~60万円 | 80~120万円 | 150~200万円 | 300~400万円 |
ハワイ | 14~24万円 | 30~50万円 | 80~150万円 | 120~200万円 | 250~400万円 |
※航空券(往復)・語学学校の学費・滞在費・食費込みの金額
高校生の語学留学に必要な費用は、1週間で11~30万円、1年間で180~400万円ほどです。
ただし、費用はカリキュラム内容やオプションの有無などで変わるので、まず気になる学校の留学情報を収集するようにしましょう。
語学留学には、渡航費や学費、滞在費、食費などさまざま費用が発生しますが、留学中のライフスタイルによって金額は大きく変わります。
たとえばホテルではなくホームステイを利用する場合は費用を安く抑えやすいですが、その代わりに語学学校へホームステイ手配料を支払わなければならないことも。
「無駄なオプションはつけたくない」「できるだけ安い航空券を手配したい」などの希望がある方は、留学エージェントへの相談もぜひ検討してみてくださいね!
語学留学の費用が安い国
高校生の語学留学が安い国として、下記が挙げられます。
- フィジー
- マルタ
- フィリピン
のんびりとした空気が好きな方は、南の島フィジーでの語学留学がぴったりでしょう。
リゾート地ならではの開放感とフレンドリーな国民性は、はじめての留学でもリラックスして楽しめますよ。
そのほかにもヨーロッパの歴史や文化に触れられるマルタや、日本から近く日本人在住者が多いフィリピンなども高校生の語学留学先として人気です。
国によって特色が異なるので、期間や費用などを考えながら自分に合った留学先を探してみてくださいね!
高校生の語学留学によくある質問
高校生の語学留学はどのくらいの留学期間がよい?
高校生の語学留学は、長期休暇を利用して参加できる1週間~1ヶ月程度の期間がおすすめです!「短期間で英語力が向上するか不安…」という方は、1日中英語の授業を受けられるフルタイムコースを選ぶのがよいでしょう。1ヶ月以上の留学をする場合は、日本の高校を休学または現地の高校への転入なども視野に入れておくとよいかもしれません。
高校生にはホテルとホームステイどちらがおすすめ?
ホテルとホームステイどちらがよいかは、留学の目的によって異なります。たとえばホテル泊はホームステイと比べて英語を使う機会が少ないですが、その代わりに部屋での予習・復習に集中できるのがメリットです。一方、ホームステイの場合は日常英会話を使う機会が増えるものの、プライベートの時間は少なくなります。宿泊先のスタイルを選ぶときは、現地でどういった生活を送りたいのかをよく考えるようにしましょう!