はじめてでも安心!高校生の海外留学
2分で始める留学実現の第1歩


海外の最新情報なども気軽に相談してみよう。各社パンフレットで料金や問い合わせ先が知れる!
目次
高校生の留学は、国際交流や語学力アップ、海外の高校に進学など、さまざまなプランが考えられます。
高校への正規留学など数ヶ月単位の長期留学はもちろんのこと、春休みや夏休みを利用した数週間の短期留学でも、学べることはたくさん!
今までにない経験が、あなたの視野をグッと広げてくれること間違いなしです。
「英語が話せるようになりたい!」「海外の友達がほしい!」そんな願いを叶える海外留学に高校生のうちから挑戦してみませんか?
高校生ができる留学
留学の目的 | 留学のタイミング |
---|---|
・短期留学
・サマースクール ・ホームステイ ・語学留学 ・スポーツ留学 ・声楽&音楽 |
・7月下旬~8月下旬 夏休み ・12月下旬~1月上旬 冬休み ・3月中旬~4月上旬 春休み |
・長期留学
・交換留学 ・1年留学 |
・各国の始業時期によって異なる ※1月や4月、9月が多い |
・高校留学 | ・各国の始業時期によって異なる ※1月や4月、9月が多い |
高校生は夏休みや春休みなどを利用しての短期留学やプログラムを利用した交換留学、卒業や単位取得を目的とした正規留学をすることができます。
適応力や吸収力の高い10代半ばの高校生なら、短期間でも十分に知識や理解を深められる可能性は大いにあります!
留学に少しでも興味があるのであれば、まずは短期留学からはじめてみましょう。
高校生におすすめの留学スタイル
上記の表でご紹介したとおり、高校生でもさまざまな留学スタイルに挑戦できますが、こちらでは特におすすめのものを3つご紹介します。
それぞれの目的を叶えるのにぴったりのプログラムもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
英語力を上げるなら語学留学!
英語力を上げたい方には、やはり語学留学がおすすめです!
海外の語学学校に通うことで日常生活でも英語に触れられるため、効率的に英語力を高められます。
「短期留学でも意味あるの?」と思うかもしれませんが、英語漬けの生活を送ることで耳が慣れたり英語への抵抗感が減ったりなどさまざまなメリットがあるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
語学留学におすすめのプログラム
サマースクールで国際感覚を磨く
「世界中から集まる同年代の学生と交流したい!」という方には、夏の時期に開催されるサマースクールがおすすめです。
サマースクールはあらかじめカリキュラムが組まれており、アクティビティなどを通して世界各国の人々と交流を深められます。
サマースクールを主催している大学もあるので、早めに情報収集を始めておくとよいですね!
サマースクールにおすすめのプログラム
現地高校への正規留学・交換留学を目指すのもあり
「現地の高校生と一緒に学びたい!」という方は、卒業や単位取得を目的とした正規留学・交換留学を目指しましょう。
語学留学やサマースクールと比べると長期の滞在となるためトータル費用は高めですが、留学する国や学校によっては費用を抑えることも可能です。
高校正規留学におすすめのプログラム
高校生で留学するメリット・デメリット
高校生で留学するメリットは数多くありますが、留学を成功させるにはデメリットも理解しておくことが大切です。
こちらではメリット・デメリットをそれぞれ紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
高校生で留学するメリット
高校生で留学するメリットとして、下記が挙げられます。
- 英語への苦手意識を軽減できる
- 将来の進路を決めるきっかけになる
- 自立心やコミュニケーション能力などを養える
留学は高校で学んだ英語を活かす機会となります。
日常生活を通して英語で会話する楽しさも実感できるため、英語への苦手意識がある方でも自然と克服しやすいでしょう。
また、挑戦したいことが見つかったり、進学時のアピールポイントになったりなど、留学経験が進路を決めるきっかけとなる可能性もあります。
自立心やコミュニケーション能力などさまざまな面での成長も見込めるため、学業以外でもよい影響を与えてくれるかもしれませんね!
高校生で留学するデメリット・注意点
一方、高校生の留学には下記のようなデメリットもあります。
- ・費用がかかる
- ・進学に関するリスクもある
- ・ホームシックなど不安な点も多い
留学する国や目的によってはガーディアン費(現地でのサポート役を依頼するための費用)が必要となり、高校生の留学は大学生や社会人の留学と比べて費用が高めとなる傾向にあります。
また、長期の留学であれば帰国後の進路についても考慮しておきたいところ。
日本での大学進学をお考えなら、受験に支障が出ないように時期を調整する必要があるでしょう。
また、短期・長期に関わらずホームシックや現地の治安など不安な点も。
高校生の場合はトラブル発生時に自分ひとりで対処しきれない可能性もあるので、サポート体制もしっかり比較したうえで留学エージェントを選びたいですね。
高校生の留学費用
高校生の留学は、他の年代と同様に目的や期間によって費用が異なります。
こちらでは、各留学目的ごとにかかる費用の目安をご紹介しているので、留学を希望している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
留学の目的 | 費用 | 概要 |
---|---|---|
短期留学(1週間) | 約10~30万円 | ホームステイのみであれば費用をぐっと抑えることができますが、スポーツ留学のような専門的なものは費用がかかる傾向にあります。 |
サマースクール(1ヶ月) | 約20~120万円 | プログラム内容によって費用に差があります。 |
語学留学(1ヶ月) | 約25~60万円 | 国や地域によって費用はさまざまです。 とにかく安いところが良いという方は、アジア圏がおすすめです。 |
高校留学(1年) | 約150~600万円 | 入学する学校や学部によって費用に差があります。 奨学金などをうまく活用することで費用を抑えることが可能です。 |
※滞在費+生活費+授業料の費用目安です。
また、高校生向けの格安留学プログラムをまとめた記事も公開しています。
「2019年の夏は海外留学してみたい!」とお考えの方は、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
シーズン別!高校生向け格安留学特集
留学費用が安い国
留学の費用は国によっても大きく異なります。
高校生になるといろんな国での留学に挑戦できますが、費用を抑えるならどの国がよいのでしょうか。
語学留学が安い国
フィリピンはアジア圏の国ですが、英語を公用語としている国です。
語学学校はマンツーマンレッスンが主流で、希望によっては授業数の多いクラスも選択できます。
また、オーストラリアなどと同じオセアニアに属するフィジーも物価が安い国として知られています。
留学費用は欧米諸国の半分以下で済ませることも可能!
社交的でフレンドリーな国民が多いので、はじめての留学で不安だという学生さんでも留学しやすいという魅力もありますよ。
現地高校での正規留学が安い国
高校生をはじめ、幅広い世代の留学生を受け入れているニュージーランドは留学環境も整っています。
穏やかな国民性や豊かな自然など、海外がはじめての方にもおすすめのポイントがたくさんありますよ。
正規留学も比較的安く抑えられますが、「1年以上の留学だと予算が…」という方はサマースクールなどを探してみるのもよいでしょう。
留学費の費用節約術
高校生の場合は留学プランがあらかじめ決まっているものも多いです。
ですが渡航時期や滞在方法を変えることで少し費用を節約することもできます。
こちらではいくつかの節約ポイントをご紹介するので、できるだけ安く留学したい方はぜひチェックしてみてくださいね!
渡航費を節約
また、留学する期間を決めて、早めにチケットを予約すると早割りが適用されて安く購入することも可能です。
メルマガ登録やSNSアカウントをフォローしておけばキャンペーン情報が届くので、ぜひチェックしてみましょう!
長期休暇を利用した高校生の留学は旅行シーズンを避けることが難しいかもしれませんが、旅行会社のキャンペーンなどを確認してお得に渡航できる日を見つけてくださいね。
滞在費を節約
通常1ヶ月にかかる滞在費は、約3~10万円ほど。
滞在の初期費用を抑えたいということであれば、ホームステイがおすすめです。
ホームステイであれば、家具は備え付けで足りないものを買い足す程度でよく、食事も込みの場合が多いので、予算の計画が立てやすいというメリットもあります。
生活費を節約
現地のスーパーや市場に行けば、新鮮な食材が安く手に入ります!
日本にはない珍しい食材がたくさんあるので、料理もきっと楽しくなるはずです。
また、飲み物は買わずに水筒を持ち歩くなど、ちょっとしたことでも節約につながりますよ。
留学費用についての詳細は、国別や目的別などに分けて下記のページでもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
奨学金を利用する方法も
高校生を対象とした奨学金制度もあるため、留学費用をできるだけ安く抑えたい方は条件に合うものがないか探してみるのもおすすめです。
たとえば「トビタテ!留学JAPAN」や地方自治体が提供しているものなど、奨学金制度にもさまざまな種類があります。
特に「トビタテ!留学JAPAN」は高校生コースを用意し、語学留学やスポーツ留学など幅広い目的で活用できます。
留学計画書や所得証明など必要な書類もいくつかありますが、14日からの短期留学でも申し込めるので、ぜひ詳しい情報をチェックしてみてくださいね。
高校生の留学におすすめの国
高校生は留学できる国も多く、選択肢が豊富にあります。
- 短期留学も長期留学も人気!アメリカ
- 受け入れ体制が整っているオーストラリア
- 格安で正規留学するならフィジー
こちらではおすすめの国として上記の3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

短期留学も長期留学も人気!アメリカ

アメリカは高校生の留学先として人気が高く、短期の語学留学や1年間の交換留学、私立高校への正規留学などさまざまな目的に対応しています。
また、参加できるサマースクール・サマーキャンプも多く、ニューヨークやロサンゼルスなど選択肢も豊富!
「将来はアメリカの大学に通いたい!」という方は、大学が主催するサマースクールを探してみるとよいですね。
アメリカ留学について詳しく

受け入れ体制が整っているオーストラリア

オーストラリアは留学生の受け入れを積極的に行っており、多くの高校が留学生向けの英語コースを提供しています。
治安もよく、サポート体制も整っているため、はじめての海外という方でも安心して暮らせるでしょう。
また、オーストラリアは日本との時差が少ないのもうれしいポイント。
時差による体調不良を起こしにくいので、短期留学でも時間を無駄にすることなく過ごせますよ!
オーストラリア留学について詳しく

格安で正規留学するならフィジー

「とにかく安く正規留学がしたい!」という方にはフィジーがおすすめ。
フィジーは欧米諸国の2分の1から3分の1の費用で留学できる国として知られ、高校正規留学を格安で実現できます。
また、フィジーはフレンドリーな国民性と言われており、買い物やバスの待ち時間などちょっとした合間に現地の人と交流することも多いです。
英語を話す機会が自然と増えるので、「英語への苦手意識をなくしたい…」という方もぜひ留学先の候補に入れてみてくださいね!
フィジー留学について詳しく
高校生の留学体験談
2019.04.03 2018.08.28 2018.08.24 2018.08.27【体験談】日本の高校を中退!ニュージーランドの高校に編入したからこそ得られた経験とは?
【体験談】高校3年時にアメリカ留学!受験よりも、友達よりも優先した先で得たもの
【体験談】韓国へ短期高校留学!その後の留学を後押しするきっかけにも
【体験談】高校で初めての短期語学留学!治安が心配だった親も安心のカナダ・ビクトリア
高校生の留学に関するよくある質問
高校留学の準備はいつから始めればいい?何をすべき?
留学の準備は早いに越したことはありません!
留学するという決意が固まったら、すぐに留学先の情報収集や準備を始めましょう。
留学期間によっては3ヶ月前から準備を始めても間に合うプログラムもありますが、航空券の手配や滞在先の確保など思わぬトラブルが発生することも考えられます。
できるだけ早めにエージェントに相談するなどして、余裕を持って進めておくのがよいでしょう。
日本と海外の高校とでは学年が変わりますか?
留学する国や学校によって、どの学年に対応するのかは異なります。
また、学力や語学力などを考慮して、あえて1学年下からスタートするという場合もあります。
語学が不安…という方は、ESLという英語コースが設けられている高校もあるので、詳しく調べてみてくださいね。
高校留学に必要な英語力(語学力)はどのくらいですか?
語学留学や高校留学であれば、語学力に応じてクラス分けされたり、留学生向けのコースが準備されていたりするので自信がなくても問題ありません!
ですが、留学生活を充実したものにするために、ある程度の英語力は身につけておくといいでしょう。
限られた時間を有効に使うには、日本で英語の事前学習をしておくことも大切です。
留学エージェントによっては、留学前レッスンが無料で受講できるので積極的に利用していくといいですね。
高校留学後、そのまま海外の大学に進学することはできますか?
留学先の大学の基準に達していれば、そのまま進学することはできます。
また、別の国に大学留学するという手もあります。
奨学金制度などの利用もできるので、海外の大学への進学をお考えの方は、どんな準備をすべきなのか早めに確認するようにしましょう。
短期留学でビザは必要?
短期留学でビザが必要かどうかは、国によって異なります。
たとえば、カナダに短期留学をする場合は、半年以内であればビザは不要です。
ですが、オーストラリアに3ヶ月以上滞在する場合は、学生ビザを取得する必要があります。
自分が行きたい国はビザが必要なのか、必要であればどんな手続きをするのかをしっかり調べてくださいね。
夏休みや冬休みでも高校留学はできますか?
いきなり長期間の留学が不安な方は、夏休みや冬休みなどを使って留学してみるのもおすすめ!
サマースクールやウィンタープログラムなど、長期休暇を利用して参加できるものが多くあります。
アクティビティが充実しているプログラムもたくさんあり、国際交流を深める貴重な機会に!
また、期間が短い分、費用も比較的安く済むので高校生でもチャレンジしやすいのもポイントです。
留学エージェントのパンフレットをもらおう!
留学エージェント各社のパンフレットは無料で取り寄せることができます。
留学エージェントとは、留学を手配する代理店です。手配だけではなく、学校選びや留学全般のアドバイス、留学中のサポートまで、留学のプロがあらゆる面でサポートしてくれます。
はじめて留学・ワーホリする方には特におすすめです。