中学生ができる語学留学!費用の安い国やおすすめプログラムをご紹介

目次
英語の授業が本格化する中学生の時期は、語学留学をするのにぴったりのタイミングです。
もともと英語の勉強が嫌いだったという方でも、留学帰国後は「英語が好きになった」「英語が1番の得意科目となった」となるケースも少なくないんですよ。
こちらでは、中学生におすすめの留学スタイルやプログラム、留学費用の目安などをまとめているので、興味がある方はぜひ参考にしてくださいね!
中学生で語学留学をするメリット
中学生で語学留学をするメリットとして、下記が挙げられます。
- 英語学習への抵抗感がなくなる
- 広い視野で物事を考える力がつく
- 自立心や主体性が育つ
中学生になると英語の授業が急に難しくなり、勉強についていけなくなる生徒が増え始めますが、中学生で英語の勉強につまずいたことで、大人になっても英語への苦手意識が消えずにいる方もたくさんいます。
この苦手意識を芽生えさせないためには、英語への好き嫌いが分かれる中学生のタイミングで語学留学するのがベストだと言えるでしょう。
また中学生での語学留学は、視野を広げ柔軟性を育てることにもつながります。
日本にはない文化や考え方に触れた結果、留学前と比べて「相手の考え方を尊重できるようになった」という方も少なくありません。
そのほかにも単身留学の場合は、親元を離れて海外生活を送ることで物事を解決するための自立心や主体性を身につけられます。
語学留学で期待できる効果
語学留学で、どのくらい語学力があがるんだろう…という方は、以下の表を参考にしてみてください。
こちらは英語を学んだ際の目安です。
中学生で語学留学ができるタイミング
中学生が語学留学できるタイミングとして、下記が挙げられます。
- 7月中旬~8月の夏休み
- 3月下旬~4月上旬の春休み
- 12月下旬~1月上旬の冬休み
数日~数週間の短期プログラムであれば、学校の長期休暇を利用して参加ができます。
特に夏休みには世界中の学校で留学生の受入を開始するので、人気校のプログラムに参加したい場合は情報収集を早めに始めるのがおすすめです!
なかには1ヶ月以上のプログラムもありますが、その場合は日本の学校を欠席しなければならないため、語学留学ではなく現地の中学校への入学など別の方法を検討してみるのがよいでしょう。
留学中のスケジュール
上記は、語学学校の1週間のスケジュール例です。
ライティングやリーディングなどの授業がメインですが、学校によっては午後から自分の好きな授業を選んだり、ホームステイ先での交流タイムが用意されていたりします。
中学生の語学留学では、異文化交流イベントやアクティビティが充実していることが多いので、語学の勉強以外にもいろいろなことに挑戦してみてくださいね!
中学生の語学留学におすすめのプログラム
【海外留学EF】小中高生グループ留学|オーストラリア・ゴールドコースト|引率者付きで初めてでも安心の充実サポート!

オーストラリア

海外留学EF|【13-18歳向け】添乗員付き・グループ留学プログラム〜初めての留学でも安心・中高生向け〜

アメリカ
中学生の語学留学におすすめの国
こちらでは、中学生の語学留学におすすめの国を3つご紹介します。
より詳しい留学情報を知りたい方は、無料のパンフレットをぜひ取り寄せてみてくださいね!
ニュージーランド
ニュージーランドは、小中学生など子ども向け留学プログラムが多彩なことで人気を集めています。
非英語圏からも多くの留学生が訪れるため、英語を話せない子どもへの教育に慣れているのが魅力でしょう。
自然豊かで穏やかな国民が多いニュージーランドでは、のびのびとした環境のなかで英語の勉強に打ち込めますよ!
カナダ
カナダの語学学校は、世界中からたくさんの中学生が集まる人気の留学先です。
特にバンクーバーやトロントには大規模な語学学校が多数あるので、たくさんの留学生と出会いたい方は大都市へ留学するのがよいですよ!
また、学校によっては語学の勉強だけでなくカナダの高校への進学サポートをしてくれるので、高校留学を考えている方にもおすすめです。
マルタ
ヨーロッパの島国マルタは、中学生でも安心して留学できる治安のよい国です。
首都が世界遺産に認定されているので、英語だけでなくヨーロッパの歴史や文化を学びたい方にぴったりでしょう。
また、マルタにはマルタ語やイタリア語を話す人も多く、日本ではなかなか耳にする機会のない言語に触れられるのもマルタ留学のおもしろさだと言えます。
中学生の語学留学におすすめのコース
中学生の語学留学では、アクティビティやイベントが充実したコースを選ぶのがおすすめです。
たとえばオーストラリアの語学学校のなかには、先住民族アボリジニの紋様をブーメランに描く「ブーメランペインティング」のコースを取り入れているところがあります。
せっかく海外生活を経験するなら、その国ならではの文化や歴史を学んでみるのもよい経験になりそうですね!
中学生の語学留学でできること
中学生の語学留学では、スピーキングやライティング、リーディングなどを学べます。
上級クラスでは英語を使って簡単なディスカッションをするところもあるので、すでに一定レベルの英語を話せる方はぜひ挑戦してみてくださいね!
また、クラス分けの基準や少人数制かどうか、マンツーマンレッスンの有無など、授業の特色は学校によって異なります。
留学中に何ができるのかより詳しく知りたい方は、まずいくつかの学校を調べてみるところから始めましょう。
中学生の語学留学にかかる費用
国名 | 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 半年 | 1年間 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカ | 15~28万円 | 30~50万円 | 70~120万円 | 120~200万円 | 250~400万円 |
カナダ | 13~28万円 | 30~50万円 | 60~100万円 | 110~140万円 | 180~300万円 |
オーストラリア | 12~24万円 | 30~50万円 | 60~120万円 | 140~200万円 | 180~400万円 |
ニュージーランド | 11~24万円 | 25~35万円 | 60~70万円 | 100~130万円 | 250~270万円 |
イギリス | 14~30万円 | 40~60万円 | 80~120万円 | 150~200万円 | 300~400万円 |
ハワイ | 14~24万円 | 30~50万円 | 80~150万円 | 120~200万円 | 250~400万円 |
※航空券(往復)・語学学校の学費・滞在費・食費込みの金額
中学生の語学留学に必要な費用は、1週間で11~30万円、1年間で180~400万円ほどです。
ただし、プログラム内容によって滞在費や学費は変わるので、気になる学校がある場合は公式情報をよく確認するようにしましょう。
中学生の語学留学では食事内容や買い物場所があらかじめ決められていることがほとんどのため、現地で節約生活を送ることは難しいです。
そのため、事前に留学中の費用をしっかりと計算しておくようにしましょう。
また、親子で語学留学をする場合は費用が2人分かかるので、単身留学より費用は高くなりやすい傾向にあります。
はじめての留学だからどのプログラムがよいのかよくわからない…など、留学先選びに迷ったときはエージェントを活用してみてくださいね!
語学留学の費用が安い国
中学生の語学留学が安い国として、下記が挙げられます。
- マルタ
- フィジー
- フィリピン
マルタは中学生の留学先としておすすめなだけでなく、費用が安い点もポイントです。
格安でヨーロッパ生活を経験したい方は、マルタへの語学留学に挑戦してみるのがよいでしょう。
マルタのほかには、リゾート地として知られるフィジー、マンツーマンレッスンが人気のフィリピンも留学費用が安いことで知られています。
この2ヶ国は親の同伴が必要な場合があるため、単身留学を希望している方は留学エージェントによく確認してみてくださいね!
中学生の語学留学によくある質問
中学生の留学は英語が話せなくても大丈夫?
中学生の語学留学では、英語を話せなくても問題ありません。特に例年日本人を受け入れている学校は、生徒が英語を話せないことをすでに理解しています。過度に心配する必要はありませんが、それでも英語力に不安がある方はクラスがレベル別に分かれている学校を選ぶとよいでしょう。
中学生の留学は短期と長期どちらがおすすめ?
おすすめの留学期間は、留学の目的によって変わります。英語力の向上を目指すなら1ヶ月程度は必要ですが、異文化交流をしたいだけなら1週間程度でもよいでしょう。ただ、慣れない海外生活にストレスを感じる方は少なくないので、1ヶ月を超える留学をする場合は親子でよく話し合っておくことが大切です!