中国の歴史が詰まった都市、北京。

目次
中華人民共和国開国宣言が行われた天安門や、言わずと知れた万里の長城。 「中国と言えばこれ!」というスポットを多く抱えた北京はまさに中華人民共和国の始まりの地。 中華人民共和国の歴史や現在の中国の政治について学びたいなら北京はまさにぴったりの場所です!
中国-北京(ペキン)留学の特徴
- 中華人民共和国の歴史を学ぶ!
- 圧倒的な歴史的建造物が目の前に!
- 語学はもちろん、食も買い物も楽しめる!
「北京」と言えば「万里の長城」が思い浮かぶ方も多いと思いますが、まさにその通り!
北京を訪れる理由はさまざまかと思いますが、万里の長城は絶対に外せないスポットです。
ちょっと都心からは離れていますが、日本では見ることができないスケールの建造物はぜひ一度は見るべき!
また、北京とならぶ「天安門」は言わずと知れた観光スポット。
中国の歴史的象徴の場であり、天安門の先には故宮博物館があって、中国について学ぶことができます。
そして、北京の人々は政治に熱心。
日本では聞くことのできない現地の人々の考えが聞け、中国の政治について学ぶことができます。
そんな北京の人々に囲まれていると「じゃあ、日本の政治はどうなんだろう」と疑問が湧き、日本の政治について学ぶ意欲も湧いてくるかも。
自分を大人にしてくれる街、それが北京です。
とはいえ、堅苦しいことばかりでは息が詰まるもの。
天安門の近くには王府井(ワンフーチン)と呼ばれる老舗デパートや大型ホテル、そして屋台などを備えた巨大ショッピングモールがあります。
そこは観光客や地元の人々が多く集まりいつも賑わっています。
歴史散策に疲れたら屋台で甘栗を購入しつつ、土産物や民芸品めぐりをしてみるのもいいかも。
北京料理を代表する北京ダックも忘れずに。
歴史、政治、食文化、観光スポットを備えた北京。
文化を学びながらの留学生活が待っていますよ。
中国留学で人気の都市は?
北京(ペキン)
中華人民共和国開国宣言が行われた天安門や、言わずと知れた万里の長城。「中国と言えばこれ!」というスポットを多く抱えた北京はまさに中華人民共和国の始まりの地。中華人民共和国の歴史や現在の中国の政治について学びたいなら北京はまさにぴったりの場所です!
上海(シャンハイ)
中国で最も栄えている都市と言っても過言ではない上海。そこはビジネスの中心地であり、新しい文化の発信地です。そして、昔ながらの建造物も多数存在し、昔と今、伝統と流行が交錯する非常にエネルギッシュな都市でもあります。あなたも留学中に、そのエネルギーの影響を受けること間違いなしです!
天津(テンシン)
北京から新幹線で約30分、現代と伝統が入り交じる落ち着いた街・天津。素晴らしい文化と中国の経済発展の象徴とも言える街並みがあり、学生にとっては都会過ぎず、田舎でもない、留学に最適な環境です♪気候も北海道と似ているので、日本人には比較的なじみやすい気候なんですよ!