歴史情緒溢れるシルクロードの出発点、西安。

目次
西安はかつての「長安」で、秦、漢、随、唐など、13の王朝が都をおいた古都。 西安は城壁に囲まれた街で、その中心に鐘楼(しょうろう)があります。 また、シルクロードの出発点でもあり、日本でも人気の兵馬俑(へいばよう)があるなど、歴史との関わりがとても深い街なんです!
中国-西安(シーアン)留学の特徴
- 歴代王朝の栄えた都市への留学
- 日本へも中国内陸部へのアクセスも便利
- インフラが整う、イケイケドンドン都市
西安といえば、みなさんご存知のような長い歴史を有する街。
中国歴史に興味のある方には、とても親近感が湧く都市ではないでしょうか。
1,000年以上ものあいだ王朝がおかれ、今でも多くの城壁や遺跡が残っています。
始皇帝陵や兵馬俑(へいばよう)博物館など、世界史教育の中で日本でもなじみのある観光地がたくさん!
また、かつてのシルクロードの出発点であり、中国の沿岸部と西域を結ぶ要所でもありました。
現在でも西域を結ぶ交通の要で、鉄道や高速道路など、交通整備が整っていて経済的にも豊かに発展しています。
さらに、沿岸部への留学ではなかなか訪れにくい、中国西部への旅行にも便利♪
中国の沿岸部は発展していると言われていますが、内陸部に位置する西安も人口840万人を有する内陸部の一大都市です。
市内の交通も発展してきていて、バスは約280路線あります。
タクシーも都市部より安く、初乗り2キロで約100円と、物価の安さも魅力の一つです。
今、まさしく経済発展している発展途上の段階なので、自らの目で都市の成長の早さを実感できます!
また、中央アジアと比較的近く交流も盛んなので、中央アジアの留学生が比較的多いことも特徴です。
中国の長い歴史を感じながら、途上ゆえのいわゆる「イケイケドンドン」というようなパワフルさを体感することができますよ!
中国留学で人気の都市は?
北京(ペキン)
中華人民共和国開国宣言が行われた天安門や、言わずと知れた万里の長城。「中国と言えばこれ!」というスポットを多く抱えた北京はまさに中華人民共和国の始まりの地。中華人民共和国の歴史や現在の中国の政治について学びたいなら北京はまさにぴったりの場所です!
上海(シャンハイ)
中国で最も栄えている都市と言っても過言ではない上海。そこはビジネスの中心地であり、新しい文化の発信地です。そして、昔ながらの建造物も多数存在し、昔と今、伝統と流行が交錯する非常にエネルギッシュな都市でもあります。あなたも留学中に、そのエネルギーの影響を受けること間違いなしです!
天津(テンシン)
北京から新幹線で約30分、現代と伝統が入り交じる落ち着いた街・天津。素晴らしい文化と中国の経済発展の象徴とも言える街並みがあり、学生にとっては都会過ぎず、田舎でもない、留学に最適な環境です♪気候も北海道と似ているので、日本人には比較的なじみやすい気候なんですよ!