オタワ留学するなら!費用やメリット、基本情報など

何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!
目次
カナダの首都であるオタワは、日本人が少なく英語環境を作りやすい都市。
しっかり英語を学びたい方におすすめの都市ですが、少し足を伸ばせばフランス語圏のケベック州に行けるという点もオタワ留学の魅力の1つです。
美術館や博物館も多く、さまざまな文化を楽しめるので、留学先の候補として検討してみてくださいね。
オタワ留学のメリットと特徴
- 日本人が少なく、英語を身につけやすい
- 治安がよく、ゆったり過ごすのにぴったり!
- 自然豊かでリフレッシュしやすい環境
留学先としてあまり知られていないオタワですが、実は「留学の穴場」とも言えるくらい魅力の詰まった都市なんです!
フランス語圏であるケベック州の隣に位置しているため、英語圏でありながらフランス語にも触れられるという特徴もあります。
バンクーバーやトロントよりもこぢんまりとした都市ではありますが、オタワだからこそ得られることも豊富にありますよ!
オタワの日本人比率は?
少なめ |
カナダの首都・オタワは、カナダの政治や経済の中心であるだけでなく、オタワ大学を始めとする教育機関も多く有する研究学園都市でもあります。
日本人や日本人留学生は少ないため、英語環境を作るには最適の都市とも言えます。
他の都市に比べると語学学校数も多くはないですが、英語力に応じたコース分けもされているので、しっかり学ぶことができますよ。
オタワの治安は?
カナダの中でもトップクラス! |
オタワの治安はカナダの中でも良好で、カナダ情報サイト「MoneySense」が毎年発表している「Canada's Best Places to Live(カナダで最も生活しやすい都市)」でも例年上位にランクインしています。
とは言え、もちろん自衛の意識は大切なので、夜の1人歩きは避ける・貴重品はしっかり持ち歩くといった対策はするようにしてくださいね。
自然豊かで四季折々の楽しみ方も!
1857年に首都に指定されたオタワは歴史のある街で、国会議事堂やノートルダム聖堂などの観光名所も多く見られます。
カナダ国立博物館、カナダ国立美術館なども近くにあるので、勉強の合間に通ってカナダの文化や芸術に触れることもできます。
観光スポットを身近に楽しめるほか、春のチューリップフェスティバルや北米最大級の冬のウィンターフェスティバルなど、季節のイベントもたくさんあります。
運河を利用したスケートが楽しめるのもオタワならではなので、留学中にはぜひ四季折々の自然を堪能してくださいね!
オタワ留学の費用
語学留学した場合の費用目安
期間 | 費用の目安 |
---|---|
1週間 | 約15~25万円 |
1ヶ月 | 約25~40万円 |
6ヶ月 | 約105~140万円 |
※航空券(往復)・語学学校の学費・滞在費・食費込みの金額
含まれない金額
おこづかい、海外旅行保険
語学留学のモデル費用(1ヶ月)
項目 | 費用 |
---|---|
合計 | 約36万円 |
航空券(往復) | 13万円 |
語学学校 | 11万円 ※授業時間数:25時間/1週間 |
滞在費+食費(ホームステイの場合) | 7万円 |
おこづかい | 3万円 |
海外旅行保険 | 2万円 |
オタワの語学学校は、1ヶ月あたり約10~12万円(1週間の授業時間数が25時間の場合)で通うことができます。
ただし、学費以外にも入学金がかかったり、教材費が必要だったりするので、予算は多めに見積もっておきましょう。
また、日本からオタワへは直行便がないため、トロントやバンクーバーを経由することになります。
航空券の価格は時期によって約10~17万円ほどと差があるので、早めにスケジュールを立てのもおすすめです。
オタワの物価
項目 | 費用 |
---|---|
ペットボトルの水(1.5L) | 1.85カナダドル(約154円) |
マクドナルドのセット | 10カナダドル(約840円) |
最低賃金 | 14カナダドル(約1,175円) ※2019年2月時点 |
参考:NUMBEO
オタワの物価はバンクーバーやトロントほど高くなく、比較的安い費用で生活できる環境が整っています。
また、オタワのあるオンタリオ州は2018年から最低賃金が2ドル以上アップし、他の都市よりも高い水準で収入を得ることができるんです!
ですが、オタワで仕事を見つけるのは少し難しく、日本人向けのクラシファイドを見ても求人はほとんど掲載されていません。
ワーキングホリデー制度を利用して渡航する方など、仕事を探す際には現地の方向けの求人サイトまでチェックする必要がありますが、オタワでは英語だけでなくフランス語のスキルも求められることがあるので、ある程度語学力を身につけてから仕事に臨みたいですね。
オタワの基本情報
カナダの首都であるオタワですが、大都市と比べてゆったりとした雰囲気の漂っており、サイクリングや散歩を楽しむ人も多くいます。
広場などではお祭りも開催されるので季節の変化も実感しやすく、四季の美しさを楽しみたい方にもぴったりの都市と言えるでしょう。
また、トロントやモントリオール、ケベックといった観光地とのアクセスがよいのもオタワの特徴です。
留学中にいろんな都市を巡ることができるので、勉強と観光のメリハリをつけながら滞在していきたいですね!
項目 | 詳細 |
---|---|
都市名 | オタワ/Ottawa |
国 | カナダ/Canada |
州 | オンタリオ州/Ontario |
公用語 | 英語(ただし、標識はフランス語も使用されている) |
面積 | 約2,778 km² |
人口 | 934,243人 ※2016年の国税調査より |
通貨 | カナダドル($) |
日本からのアクセス | <トロント経由で渡航する場合> 成田空港・羽田空港からトロントまで約12時間 ⇒トロントからオタワまで約1時間 |
日本との時差 | -14時間 ※サマータイム時は-13時間 |
オタワの気候
オタワは年間を通しての気温差が大きい都市です。
5~9月にかけては過ごしやすいですが、冬の時期は最高でもマイナス気温になることがあり、日本人にとっては厳しく感じられるでしょう。
ですが、冬こそカナダらしさを体感できる季節でもあるので、寒さが得意な方は冬に留学するのもおすすめです!
特にオタワは「ウィンタールード」と呼ばれる雪まつりも開催されているので、冬ならではの楽しみ方もできますよ。
オタワ留学のよくある質問
オタワ留学はどんな人におすすめ?
オタワ留学は、しっかり英語を学びつつカナダ文化にも触れたい方におすすめの都市です。日本人が少なく英語を使う機会を自然と増やせるため、語学学校以外でも多くの学びを得られるでしょう。また、博物館や美術館も多いので、文化に触れたい方にぴったりの都市ですね!オタワは穏やかでフレンドリーな人が多いとも言われており、現地に住む人と交流しながら留学を楽しみたい方にもおすすめなので、ぜひ留学時には積極的に行動してくださいね!
オタワ留学におすすめの持ち物は?
オタワには日本食を購入できるところが少ないので、フリーズドライの味噌汁やインスタントのお吸い物などを持っていくことをおすすめします!寒さの厳しい日でも、ほっと一息つくことができますよ。また、特に冬場は防寒具があると役立ちます。マフラーやニット帽など、できるだけ身体を外気に触れさせないような対策をしておくとよいでしょう。
オタワでおすすめの観光地は?
オタワの観光地として真っ先に挙げられるのが、都市の中心部にある「国会議事堂」です。外観を眺めるだけでも歴史を感じられますが、無料のツアーを利用すれば内部の見学もできますよ。また、冬の時期には世界最長のスケートリンクになる「リドー運河」もおすすめの観光スポットです。温暖な時期には運河沿いの散歩も楽しめるので、ぜひ留学中の息抜きに活用してくださいね!
カナダの都市を見る
バンクーバー
治安もよく生活しやすいバンクーバーは、カナダの留学先ではナンバーワンの人気!語学学校も多いので、自分の目的やレベルに合った学校が選べる点も人気の秘密です。日本人も多く滞在しているため、海外留学初心者でも安心して生活できます。
トロント
カナダの流行の最先端をいくトロントは、カナダのエンターテインメントの中心地!アート、スポーツ、演劇などの本物を見るチャンスも多くあり、語学や専門以外にも多くのことが学べるはずです。刺激的な大都会で、留学生活を充実させませんか?
モントリオール
フランス文化圏の影響を強く受けたモントリオール。公用語はフランス語ですが、ほとんどの人は英語とフランス語を両方の言葉を喋ります。 パリを思わせる新旧の建物が調和した街並の中で、あなたもマルチリンガルを目指してみませんか?
カナダ留学関連情報
留学エージェントのパンフレットをもらおう!
留学エージェント各社のパンフレットは無料で取り寄せることができます。
留学エージェントとは、留学を手配する代理店です。手配だけではなく、学校選びや留学全般のアドバイス、留学中のサポートまで、留学のプロがあらゆる面でサポートしてくれます。
はじめて留学・ワーホリする方には特におすすめです。