利用者 74 万人突破!

(2025年7月3日更新)

資料請求者にデジタルギフト券プレゼント

【2025年7月】留学におすすめの15カ国ランキング!費用や治安も徹底比較

【人気ランキング】おすすめの留学先15選 | 費用・治安・選び方を解説
\ 留学のパンフがまとめて届く /パンフレットを見てみたい!
FreeBook

何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!

「留学してみたいけど、どこの国がいいんだろう…」とお悩みの方、必見!

こちらでは、留学におすすめの国ランキングや人気のプログラム、期間や英語レベルなどに分けたおすすめのプログラムをご紹介しています。
留学費用の安い国や、治安がよく安全な国なども丸分かり!

留学プログラムのパンフレットは無料で取り寄せられるので、ぜひ活用してみてくださいね!

留学先を選ぶときの5つの判断ポイント

「どの国に留学すればいいか分からない」「なんとなく有名な国を選びそう…」
そんな不安を抱えている方に向けて、留学先を選ぶうえで押さえておくべき5つの判断基準を紹介します。

目的や語学レベル、予算、治安などを整理することで、自分にぴったりの留学先が明確になりますよ。

1. 自分の目的や目標に合っているか

英語力向上・専門分野の学習・キャリアアップなど、目的によって選ぶべき国は異なります。
たとえばTOEICスコア向上が目的なら対策プログラムのある国、医療や福祉系の勉強なら実習制度がある国が候補になります。

2. 学びたい言語と国の公用語が合っているか

フランス語・スペイン語・英語など、言語目的がある場合はその言語が公用語として使われている国を選ぶのが基本です。
英語ひとつを取っても、アメリカ英語・イギリス英語・オーストラリア英語などバリエーションがあります。

3. 教育制度が自分に合っているか

カリキュラムの柔軟性や実践型授業の有無など、学習スタイルは国によって大きく異なります。
少人数制やマンツーマン授業、課題重視の国か、テスト重視の国かなどを確認しましょう。

4. 治安や生活環境が安心できるか

生活の安全性も重要です。現地で安心して生活できることは、学習にも集中できる環境につながります。
夜間外出の可否や都市と地方の治安差、医療アクセスなども比較ポイントです。

5. 物価や学費が予算に合っているか

滞在費・学費・交通費などを含めたトータル費用を把握しておきましょう。
ヨーロッパの一部やフィリピン・マルタなどは、物価や授業料が比較的安く費用面の不安が軽減されやすい傾向があります。

この5つの視点を踏まえて、あなたに合った国を選んでみましょう。
次のセクションでは、それぞれの項目で高評価な「おすすめ国ランキングTOP15」を紹介します。

留学におすすめの15ヶ国を徹底比較!

留学くらべーるでは、30以上もの国について留学・ワーホリ時に知っておきたい情報をお届けしていますが、「多ければ多いほど悩んでしまう…」という方もいますよね。
そこで、留学におすすめの国を15ヶ国をランキングにしてみました!

1
アメリカ 🇺🇸
  • 費用: 25~60万円
  • 治安: (都市によるが銃社会なので注意が必要)
  • 日本人比率: 多い
  • 特徴: 留学人気No.1!
    プログラム数が多く、選択肢が豊富
2
カナダ 🇨🇦
  • 費用: 25~55万円
  • 治安: (基本的には良好。地域によって治安状況が異なる)
  • 日本人比率: 多い
  • 特徴: なまりの少ないきれいな英語を学べる
3
オーストラリア 🇦🇺
  • 費用: 25~50万円
  • 治安: (基本的には良好。夜間は軽犯罪が発生することがあり注意が必要)
  • 日本人比率: 多い
  • 特徴: 独特な発音やスペルをもつ単語が多い
4
イギリス 🇬🇧
  • 費用: 25~60万円
  • 治安: (比較的良好。治安の悪いエリアもあるので事前に要確認)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: 英語の発祥地!
    クイーンズイングリッシュを学べる
5
フィリピン 🇵🇭
  • 費用: 15~30万円
  • 治安: (地域により異なる。安全面に配慮した学校選びが大切)
  • 日本人比率: 多い
  • 特徴: マンツーマンレッスンが主流
6
ニュージーランド 🇳🇿
  • 費用: 20~50万円
  • 治安: (良好)
  • 日本人比率: 多い
  • 特徴: 教育の質が高く、安全で自然環境が豊か
7
マルタ 🇲🇹
  • 費用: 25~50万円
  • 治安: (良好)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: ヨーロッパで英語を学べる
8
ドバイ 🇦🇪
  • 費用: 40~60万円
  • 治安: (良好)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: 治安が良く、インフラも整っていて生活がしやすい
9
アイルランド 🇮🇪
  • 費用: 30~60万円
  • 治安: (観光客を狙ったスリが多発)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: ヨーロッパの神秘的な国で英語を学べる
10
フィジー 🇫🇯
  • 費用: 25~40万円
  • 治安: (野良犬が多いため注意)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: 大自然のなか、格安で英語が学べる
11
イタリア 🇮🇹
  • 費用: 20~50万円
  • 治安: (基本的には安全)
  • 日本人比率:
  • 特徴: ヨーロッパの文化と歴史の中で学べる
12
スペイン 🇪🇸
  • 費用: 25~55万円
  • 治安: (注意が必要)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: スペイン語と英語を同時に学べる可能性
13
オランダ 🇳🇱
  • 費用: 30~60万円
  • 治安: (良好)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: 高い教育水準と国際的な環境
14
スイス 🇨🇭
  • 費用: 40~70万円
  • 治安: (とても安全)
  • 日本人比率: 少ない
  • 特徴: 多言語環境で国際感覚を磨ける
15
ベルギー 🇧🇪
  • 費用: 20~45万円
  • 治安: (一部地域は注意)
  • 日本人比率:
  • 特徴: ヨーロッパの中心で多文化を体験

海外留学の最新情報をもっと知るなら

各社の最新パンフレットを一括でお届け

国毎の費用・特徴をまとめて知れる

抽選で旅立ち応援金3万円プレゼント

Cta pamphlets

留学でおすすめしない国はある?

留学でおすすめしない国はあまりありませんが、初心者の方は「アフガニスタン」や「ブラジル」などの中南米には行かない方が良いでしょう。 地域によっては紛争が起こっていたり、事件やトラブルが多い国になるので避けてください。

また、留学初心者には「アメリカ」もあまりおすすめできません。 アメリカは少し都市部から外れるとスラムがあったり、治安が一気に悪くなったりします。そして銃の所持が許可されているので、都市部でも発砲がある可能性があります。

さらに「インド」や「タイ」・「アフリカ」などは日本と文化がかなり違い、食事を手で食べたり日本食のお店がなかったり、衛生面が気になるという人もいるでしょう。 このように文化が違いすぎて戸惑ってしまうような国も留学初心者にはおすすめしません。

安心・安全に留学を終えたいなら、「オーストラリア」や「カナダ」などがおすすめです。

あなたの目的別|おすすめ留学先ガイド

「留学」と一口に言っても、その目的は人それぞれ。
そこでこのセクションでは、費用重視・TOEIC対策・英語レベル別・ワーホリ希望・日本人比率を気にする方など目的ごとにおすすめの留学先を紹介します。

迷ったときは、自分の目的に一番近い項目から確認してみてください。

費用を抑えて留学したい方へ|格安留学プログラム

「なるべくコストを抑えて留学したい」という方には、10万円以下で行ける短期プランや、物価の安い国がおすすめです。

プログラムをもっと見る

海外留学の最新情報をもっと知るなら

各社の最新パンフレットを一括でお届け

国毎の費用・特徴をまとめて知れる

抽選で旅立ち応援金3万円プレゼント

Cta pamphlets

TOEIC・TOEFLスコアアップを目指す方へ

スコアアップを目的とする方には、試験対策に特化したプログラムを用意している語学学校が人気。スコアの成長が見えるので、モチベーション維持にも効果的です。

海外留学の最新情報をもっと知るなら

各社の最新パンフレットを一括でお届け

国毎の費用・特徴をまとめて知れる

抽選で旅立ち応援金3万円プレゼント

Cta pamphlets

英語レベルに応じたおすすめプログラム

初心者向け

英語が不安な方には、マンツーマンレッスンや日本語対応のサポートがあるプログラムが最適。

中級者向け

日常会話は問題ないという方には、現地でのプレゼン・ディスカッションなど応用的な内容を含むプログラムがおすすめ。

上級者向け

ビジネス英語や大学進学を目指す方には、実務やアカデミックな環境での応用力が求められるプログラムを。

海外で働いてみたい・キャリアに活かしたい方へ

ワーホリ制度を活用した留学や、現地インターンが含まれるプログラムは、就職活動やキャリアアップにも直結します。

もっと見る

日本人が少ない環境で集中して学びたい方へ

「日本語を極力使いたくない」「異文化にどっぷり浸かりたい」という方には、少人数環境の欧州留学や穴場の語学都市が向いています。

もっと見る

目的が決まれば、国選び・プログラム選びもスムーズになります。
気になる分野があれば、まずは資料を取り寄せて比較してみましょう。

海外留学の最新情報をもっと知るなら

各社の最新パンフレットを一括でお届け

国毎の費用・特徴をまとめて知れる

抽選で旅立ち応援金3万円プレゼント

Cta pamphlets

おすすめの国に留学したいなら留学エージェントに相談しよう

今回は留学におすすめの国やランキング、人気のプログラム、そして留学先を選ぶ際のポイントまで紹介しましたが、それでも留学するのはどこがいいのかまだ迷ってしまう人もいるでしょう。

そんな時は、留学エージェントに相談してみることをおすすめします!
留学エージェントは、あなたの留学の目的や予算、希望する生活環境などを考慮して、最適な留学先を提案してくれますよ。複数のエージェントに相談してみることで、よりいろいろな視点から留学先について考えることができます。しっかりと準備をして、おすすめの国で最高の留学生活を送りましょう!

海外留学の最新情報をもっと知るなら

各社の最新パンフレットを一括でお届け

国毎の費用・特徴をまとめて知れる

抽選で旅立ち応援金3万円プレゼント

Cta pamphlets

【補足】15カ国の特徴まとめ(ジャンル別に確認したい方へ)

この記事で紹介した人気留学先15カ国について、「どんな人に向いているか」「どんな特徴があるか」を1ヵ国ずつコンパクトにまとめました。

「ランキングや比較は見たけど、もっとじっくり各国の個性を見たい」という方は、以下から気になる国をチェックしてみてください。


アメリカ 🇺🇸
プログラム数が豊富で多様な分野を学べる。多民族国家ならではの刺激的な環境で、チャレンジ精神を高めたい人におすすめ。治安には地域差あり。
カナダ 🇨🇦
発音のきれいな英語と高い教育水準。治安が良く、移民国家として初心者にもやさしい。自然も都市も楽しみたい人に最適。
オーストラリア 🇦🇺
治安のよい英語圏で、ワーホリ・アクティビティ・自然体験も充実。フレンドリーな国民性でのびのび学びたい人向け。
イギリス 🇬🇧
英語の本場で学びたい人に。歴史と最先端が融合する都市環境で、アカデミックな雰囲気を味わえる。学問志向の人向け。
フィリピン 🇵🇭
マンツーマン重視で、初心者でも短期間で成果を出せる。コスパ重視で集中的に学びたい人に最適。治安には注意が必要。
ニュージーランド 🇳🇿
安全でおだやかな環境。教育の質が高く、自然を活かした学習スタイルも人気。のびのびとした生活を送りたい人に。
マルタ 🇲🇹
ヨーロッパ圏で英語が学べ、物価も安め。気候もよくリゾート感もあるので、楽しみながら学びたい人におすすめ。
ドバイ 🇦🇪
インフラが整い、治安も良好。国際色豊かな環境で、他人と違う留学体験をしたい人にぴったり。
アイルランド 🇮🇪
自然と都市のバランスが良く、落ち着いた環境で英語を学べる。ヨーロッパ文化に触れたい人に向いている。
フィジー 🇫🇯
リゾートで英語を学ぶ非日常体験ができる。費用も比較的安く、南国気分を味わいながら学びたい人におすすめ。
イタリア 🇮🇹
アートや歴史、デザイン、料理など文化を深く学べる国。英語+αの価値を求める人におすすめ。
スペイン 🇪🇸
スペイン語と英語の両方を学べる機会あり。陽気で人懐っこい国民性と文化に魅力を感じる人に向いている。
オランダ 🇳🇱
高い英語力と国際的な環境が魅力。独立志向の強い若者や、欧州でキャリアを築きたい人におすすめ。
スイス 🇨🇭
治安が非常によく、物価は高めだが教育の質や生活水準も高い。落ち着いた環境で学びたい人向け。
ベルギー 🇧🇪
多言語・多文化が交錯する欧州の中心。英語+フランス語・オランダ語など語学欲張りな人におすすめ。

留学でおすすめの国についてよくある質問

学生におすすめの短期留学とは?

学生におすすめなのは夏休みや春休みを利用した短期留学です。中学生や高校生向けのサマースクールが開催されたり、春休みが長い大学生向けのプログラムが多数あったりと、各世代に合わせた留学スタイルを選べます。また、海外の大学に進学を考えているのであれば、短期留学で事前にその国の雰囲気などを知るのもよいですね!

ニューヨーク留学はどんな人におすすめ?

ニューヨーク留学は、「語学だけでなく、自身の人間性も高めていきたい」と思っている人にとてもおすすめです!ニューヨークにはいろいろな人種の人が住んでいます。留学すれば多様な文化や言語に触れることができ、感性も磨かれること間違いなしです!語学やコミュニケーション能力とともに、将来に役立つ力を手に入れることができますよ。

シドニー留学はどんな人におすすめ?

シドニー留学は、「勉強も遊びも満喫したい」という方におすすめです。教育機関が豊富に揃っており、観光スポットやレジャーにも事欠かないのがシドニーです。「平日は勉強に集中して、休日は思い切り遊び尽くす!」というメリハリをつけて、充実した留学生活を送っていきましょう。また、オーストラリアの中でも特に国籍豊かな人々が暮らす街でもあるので、国際交流を深めたい方にもぴったりです。

韓国のサマースクールにおすすめの都市は?

韓国の大学や語学学校の多くは首都・ソウルに集中しているため、大学のサマースクールに参加するならソウルがおすすめです。ソウルは韓国最大の都市であり、交通の便や生活に便利な環境も整っています。また、近代的なビルが立ち並ぶ都会でありながら歴史スポットも充実しているので、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です!

中国留学でおすすめの大学が知りたい!

中国には数多くの大学があり、総合大学や教育・経済など特化型の大学など特色もさまざまです。理系を学びたいなら「清華大学」、中国語を極めたいなら「北京語言大学」など習得したいスキルによっておすすめの大学も異なるので、現地の情報に詳しい留学エージェントに相談しながら大学選びを行うとよいでしょう。

英語留学におすすめの国はどこ?

英語留学におすすめの国は、目的や予算、生活スタイルによって変わります。たとえば、留学費用を抑えたいという場合には物価が安いフィリピンや学生ビザでもアルバイトができるオーストラリアなどがおすすめ。英語の勉強だけでなく観光やアクティビティも満喫したいならハワイやニュージーランドがおすすめの国です。英語教育の質や物価、治安、気候などを確認して、自分に合った国や地域を選ぶことが大切ですよ!