ワーキングホリデー(ワーホリ)に必要な準備まとめ
2023.09.15
留学くらべーる編集部
何部もらっても無料!
パンフレットにはワーキングホリデー各国の情報や費用、語学学校のプランなど、ワーキングホリデーに役立つ情報が盛りだくさん !
目次
このページでは、ワーキングホリデー(ワーホリ)の準備についてさまざまな情報をご紹介しています。
ビザや航空券などをはじめ、海外生活には必要なものがいっぱい!
出発直前や現地に到着してから「アレの準備を忘れてた!」とならないためにも、ぜひご覧ください♪
また、「そもそもワーキングホリデーって何?」「ワーキングホリデーでどの国に行こうかな…」とお悩みの方は、下記もあわせて参考にしてみてくださいね!
ワーキングホリデー準備チェックリスト
項目 | 概要 |
---|---|
パスポート | 期限が有効なもの。 必要な有効期限が決められている国も |
ビザ | コピーを保管しておくと万が一のときに安心 |
航空券 | プリントアウトが必要なものもある。 念のためにコピーも用意しておこう |
海外保険 | 加入しておくと安心。 国によっては加入必須のところもある |
クレジットカード | 多額の現金を持ち歩く必要がない。 保険付きのものもある |
現金 | 到着後すぐに使う可能性もあるため |
語学学校関係の書類 | 語学学校に通う場合に必要 |
滞在先 | ビザ申請時に滞在先の証明が必要な場合もある |
日本での手続き | 住民票や税金、年金などの役所手続きを行っておく |
国際免許証 | 海外で運転するときに必要。 身分証代わりになることもある |
その他、衣類や生活用品、常備薬、勉強道具、パソコンやカメラなど個人で準備すべきものがあります。
そういった持ち物を入れるスーツケースもしっかり選んでくださいね♪
中には現地で揃えにくいものもあるので、チェックリストを作って一つひとつ準備をしていきましょう!
ワーキングホリデーに必要なビザについて
ワーキングホリデーをするにあたって、最も大切なのがビザの準備!
ビザなしにはワーキングホリデーとして渡航することができないので、パスポートと合わせて確認をしておく必要があります。
ビザの取得方法は国によって異なるので、行きたい国の情報を確認することが大切です。
申請に必要な書類や申請の流れなど、情報をしっかりチェックしていきましょう!
ワーキングホリデーでの航空券の準備について
海外渡航に欠かせないもの1つが、航空券。
渡航する国によっては、航空券の費用が思わず大きくなってしまうことも…。
下記では、航空券探しに便利なサイト・アプリについてご紹介しています。
渡航時期や航空会社、直行便か経由便かなどの条件次第で、航空チケットの価格が大きく変わることも!
少しでもオトクなチケットを探して、費用の負担を少しずつ減らしていきましょう♪
ワーキングホリデーでの海外保険について
カナダやイギリス、フランスのように、ワーホリビザ申請時の条件として海外保険への加入が義務付けられている国があります。
また、海外生活は、今まで暮らしていた環境から一気に変化します。
慣れない生活だと、思わぬ病気にかかってしまったりトラブルに巻き込まれたりすることもあるので、海外保険には必ず加入しておくようにしましょう!
海外保険はけして安い金額ではないので、加入方法やどのような海外保険会社があるのかを早めにチェックしておくことをおすすめします♪
病気やけがに備えるには?
保険への加入以外にも、もしもの病気やけがに備えて渡航前にできることはあります。
下記では、海外で病気やけがをした際の対処法についてまとめてみました。
対処法をあらかじめ知っておくことで、万が一のときに素早く事態に対応できることも!
予備知識をもっておくだけでも、安心・安全の海外生活を支えることになりますよ。
ワーキングホリデーの費用について
ワーキングホリデーをするにあたって、誰もが抱える費用の問題。
こちらでは、渡航前の費用の準備から現地生活で実行できる節約術など、費用に関するさまざまな情報をお届けしています。
ワーキングホリデーで必要な費用について
ワーキングホリデーを考える中でも特に悩みどころなのが費用の準備について。
「現地生活でどのくらい使う?」「語学学校の費用ってどれくらい?」など、費用に関する疑問は尽きませんよね。
留学くらべーるでは、ワーキングホリデーにかかる詳しい費用をはじめ、アルバイトや節約に関する内容までまとめた記事をご紹介しています。
費用はあくまで目安ですが、協定国ごとの費用なども掲載しているので計画をする際に役立ててくださいね!
ワーキングホリデーで奨学金は使えるの?
留学をする場合、政府や団体などが資金の貸し出し・給付を行う奨学金制度が設けられていることもあります。
ですが、ワーキングホリデーを対象とした奨学金の貸し出し・給付は一般的ではありません。
奨学金は、たとえば高校や大学進学を海外で考える方など、教育機関への進学を中心に利用できる場合がほとんどです。
「奨学金を使って海外へ行きたい」という方は、たとえば「トビタテ!留学JAPAN」のようにインターンシップやボランティアでも対象となる奨学金制度の利用を考えてみるのも良いでしょう。
もっと視野を広げて海外渡航を考えるなら、奨学金情報について確認してみてくださいね。
ワーキングホリデーに向けて貯金をしよう!
ワーキングホリデーを行うことが決まったら、「出発までに貯金をしなければ!」と考える方も多いはず。
ワーキングホリデーにかかる費用は国によって異なりますが、一般的には100万円がひとつの目安と言われています。
金額的にも、「すぐに準備できる!」というには厳しいですよね。
貯金の方法は、日々の地道な努力からアルバイトで稼ぐなどさまざま。
留学くらべーるでも、留学やワーキングホリデーに向けた貯金の方法や節約術をご紹介しているので、ぜひ試してみてください♪
ワーキングホリデー中に節約をするには?
いよいよ待ちに待ったワーキングホリデー!
一生懸命貯めた費用ですが、できることなら無駄遣いをしないように生活したいですよね。
海外では、ケガや病気などをはじめ、思わぬときに出費が発生してしまうことも考えられます。
もしものときに備えて、一定の貯金をしておくに越したことはありません。
工夫次第で、現地でもコツコツを貯金をすることは可能です。
節約術を知って、ぜひ暮らしの中で活用してみてください♪
ワーキングホリデー中の仕事に向けて
ワーキングホリデーでは、海外での仕事(アルバイト)体験ができることも魅力のひとつ!
日本ではできないような体験をしたり、語学力を鍛える場にもなります。
「現地での仕事なら、到着してから準備をするのでは?」と思われるかもしれませんが、出発前からできることもあります。
仕事探しをより進めやすくするためにも、ぜひご覧ください!
仕事探しに必須!英文履歴書(レジュメ)ってどう書けばいいの?
ワーキングホリデーでの仕事探しに欠かすことのできないのが履歴書(レジュメ)。
日本でも就職の際に重要なものになりますが、英文表記をはじめ日本とは違った形式などに混乱することもあるでしょう。
現地でよりスムーズに仕事探しを進めるために、日本である程度レジュメの構成や内容を考えておくこともできます。
レジュメ作成で時間がかかりすぎてしまわないためにも、事前に作成の仕方を勉強しておくといいですよ!
仕事の面接(ジョブインタビュー)の受け方って?
仕事を探す中でも、面接(ジョブインタビュー)は緊張するという方もいるのでは?
特に、英語での面接だと「緊張で言葉を忘れてしまった…」となってしまう可能性も少なくありません。
以下の記事では、実際にジョブインタビューを経験した体験者の話をもとに、ジョブインタビューの受け方やコツなどをまとめています。
ジョブインタビューの中には、実際に職場に足を運ばなくてもビデオ通話で受けられる場合も!
日本にいるときから仕事探しを進められることもあるので、ぜひ参考にしてジョブインタビューに臨んでくださいね♪
ホームステイの準備について
ワーホリメーカーの中には、滞在先の生活に慣れるために最初の数か月間ホームステイをする方もいます。
ホームステイは、食事や滞在先の準備の手間がなくなるだけでなく、現地のリアルな生活文化を体験できる貴重な機会!
また、学校などでは教わらない現地に根付いた言葉に触れることもできます。
こちらでは、ホームステイに向けて進められる準備についてお伝えしています。
ぜひ参考にして、有意義なホームステイ生活を過ごしてくださいね♪
ステイ先はどうやって探せばいいの?
ステイ先を探す方法にはいろいろありますが、特に初めてホームステイを経験する場合、探し方に戸惑うこともあるのではないでしょうか。
また、ホームステイ先を選ぶ場合には注意したい点というのもいくつかあります。
滞在先の環境は、ワーキングホリデー生活に大きな影響を与えます。
より良い環境で気持ちよく生活するためにも、探し方や注意点を把握して自分に合ったホームステイ先を見つけていきましょう!
ホームステイ先へメールを送ってみよう!
お世話になるホームステイ先へは、事前にメールを送ることもあります。
ホストファミリーへの挨拶や自己紹介などをあらかじめ行うことで、円滑なコミュニケーションに役立てることもできますよ♪
「ホストファミリーへのメールって、どんなことを書けばいいの?」「メール以外にも連絡をする方法はあるの?」といった疑問は、以下で解決していきましょう!
ホームステイ先で使える英語例文について
ホームステイ先で使われるのは、もちろん英語をはじめとする現地の言葉。
ですが、不安や心配も多い海外生活では、簡単なことでもなかなか言いづらかったり「どういうふうに言えばいいの?」と悩んだりすることもあるでしょう。
ステイ先での生活で使われるような例文を、以下の記事でまとめています。
いくつか覚えておくだけでも、スムーズな会話や人間関係を築く手助けになるかもしれません。
出発前に、ぜひ目を通してみてくださいね♪
日本で済ませておくべき手続き
ワーキングホリデーの準備を進める中で忘れてはいけないのが日本での手続きです! やるべき内容はワーホリの期間によっても変わってきますが、基本的には下記のポイントを押さえておくとよいでしょう。
海外転出届(住民票)・マイナンバー
海外転出届とは「日本から海外へ1年以上居住を転出する書類」のことです。
この届け出を出すことで「住民票を抜く」ことになり、日本において非居住者として扱われます。
海外転出届を出さないと年金や健康保険の支払い義務が発生するため、海外滞在中の出費を抑えたい方は手続きを行うことが多いです。
ですが、ワーホリの場合は手続き不要など明示している地方自治体もあります。
また、海外転出届を出す方はマイナンバーも返納手続きを行いますが、海外送金や海外での銀行口座開設の際に必要となることもあるので、返納のタイミングや国ごとの必要書類などを確認しておくことが大切!
まずはどのくらいの期間ワーホリをする予定なのか、自分の地域は届け出が必要なのかなどを確認したうえで情報収集を進めましょう。
国民健康保険・国民年金など
海外転出届を提出すると国民健康保険や国民年金の支払いが不要となりますが、国民年金の場合は支払いの有無を任意で選択できます。
「年金は支払わないほうがお得なのでは?」と思うかもしれませんが、未納付の期間があると年金の支給額に影響があります。
こちらは各個人の将来設計にも関わってくるので、年金を支払うことで将来の支えを手厚くするのか、支払わないことでワーホリ中の負担を減らすのかなど、きちんと調べたうえで判断していきましょう。
公共料金(水道・電気・ガス)やインターネットなど
日本で家を借りたままワーホリをする方は、水道や電気、ガスなどを停止する手続きを行いましょう。
公共料金は停止するのを忘れると、そのまま支払いが発生してしまいます。
利用停止時には立ち会いが必要なものもあるので、スケジュール等を早めに確認しておきましょう。
また、インターネットや電話を解約する際は、月々の料金と解約金を比較してどちらがお得か算出したり、解約金が発生しない月を早めにチェックしたりしておくのもおすすめです。
郵便関係
郵便物が届く状態のままだと郵便受けに封筒などが溜まり、長期不在であることが明確にわかります。
そうなると防犯の面から見ても危ないので、転送サービスを利用して実家や親戚宅などに届くようにしましょう。
また、ワーホリに伴って実家に戻る方などは、クレジットカード会社や銀行等の住所変更も忘れずに対応しておきたいですね。
日常生活を送るうえで知っておきたい知識まとめ
日本とは大きく環境が異なる海外では、驚くような出来事も起きるでしょう。
また、語学を勉強していても、ふとした会話の中で「それってどういう意味?」と分からないときもあるはずです。
そうした知識は、日本にいるうちから少しでも身につけておくと安心!
時間に余裕のある準備期間だからこそ、いろいろな情報を吸収してくださいね♪
海外のマナーはしっかり理解しておこう!
住む国が変われば、その国ごとに文化も変わってきます。
日本では当たり前だったことが、海外では驚かれることだったり…もちろん、逆のパターンもあります!
特に、生活の中のマナーについては、場合によって相手を不快な気持ちにさせることにもなりかねません。
それぞれの国のマナーの理解に努めることで、互いに気持ちの良い関係を保っていけるようにしましょう♪
チップの習慣も知っておこう♪
日本にはない習慣のひとつが、自分が受けたサービスへの対価を渡すチップ。
ワーキングホリデー協定国の中でも、チップの習慣が一般的な国があります。
また、チップの習慣ひとつでも、国によって少しずつ違っている…ということも。
感謝の気持ちを込めてスマートにチップを出すことができれば、海外生活に慣れ始めたしるし!
チップの習慣を、異文化理解のひとつとして取り入れてみてくださいね♪
事例をチェックしてワーキングホリデーでのトラブルに備えよう!
上記では、病気やけがに備えての記事やマナーについての記事などをご紹介しました。
他にも、トラブルに備える方法のひとつとして「体験談を参考にする」こともできます。
実際に体験者が遭遇したトラブルは、自分にも起きる可能性があります。
トラブルの事例を知っておくことで、自分が同じような状況に遭ったときに「あの事例では…」と対処の参考にすることができますよね。
海外ならではの例も多いので、知っておくことでトラブルに対する心構えも身につけることができますよ!
困ったときには翻訳アプリが役立つことも!?
今では、連絡手段や情報をゲットするために必須となっているスマートフォン。
そんなスマートフォンには、便利な翻訳アプリがたくさんあります!
語学学習では必需品の辞書も、日常生活で肌身離さず持ち歩く…というわけではありませんよね。
翻訳アプリは、海外生活の中で「言われている言葉が分からない」「看板などの文字が読めない」といったときに使えるものがたくさん!
以下ではいくつかの翻訳アプリをご紹介しているので、海外生活の中で活用してみてくださいね。
万全の準備でワーキングホリデーに出発しよう!
ワーキングホリデーの準備に関する情報をまるっとお届けしました。
「準備することが多くて大変…」と思うかもしれませんが、内容を大まかに把握しておくだけでも何も知らないよりは違ってくるはず!
航空券や翻訳アプリなど、スマートフォンやパソコンでさっと調べられるものもあるので、できることから少しずつ始めていきましょう。
1つずつ丁寧に準備を進めていき、ワーキングホリデーの成功へと繋げていってくださいね!