シドニー留学するなら!費用やメリット、体験談、基本情報など
何部もらっても無料!
パンフレットには留学プランや、留学エージェントの問い合わせ先が載っているので、気軽に質問すれば、留学実現がぐっと近づきます!
目次
シドニーといえば、ハーバーブリッジやオペラハウスを思い浮かべる方も多いでしょう。
オーストラリア屈指の大都市であり、留学先としても人気の高いシドニー。
「留学するならシドニーが気になる!」という方は、ぜひこちらを情報収集にご活用ください。
シドニー留学の種類とプログラム
ここでは、シドニーでできる留学の種類と、おすすめのプログラムについて見ていくことで、自分の目的がメルボルンで果たせるかどうかチェックしていきましょう!
語学留学
シドニーの語学学校では、一般英語からビジネス英語、IELTS対策まで、豊富なコースが提供されています。
メルボルンやブリスベンと比べて、大規模な語学学校が多く、より専門的なコースも開講されています。
ビジネス街に位置する学校も多いため、実践的な英語を学ぶ環境が整っており、国際色豊かな環境での学習が可能です。
語学留学のプログラムをもっと見るワーキングホリデー
シドニーのワーキングホリデーでは、カフェやレストラン、小売業から、オフィスワークまで幅広い就業機会が提供されています。他の都市と比べて大企業が多く、事務職やIT関連の仕事も充実しています。
観光地としての特性から、ホテルやツーリズム産業での求人も豊富で、英語以外にも中国語や韓国語などの語学力を活かせる職場も数多く存在します。
また、ビーチエリアでは季節限定のイベントスタッフなど、特色ある仕事も見つかります。
ワーホリのプログラムをもっと見るホームステイ
シドニーのホームステイは、多文化社会を反映して様々な文化背景を持つ家庭での滞在が可能です。
他の都市と比べて、ビーチエリアや都心部など選択できる地域が多く、留学目的に合わせた環境を選べるのが特徴です。
教育水準の高い地域が多いため、教育関係者の家庭での滞在機会も豊富で、学習に適した環境が整っています。
海外留学EF|【大学生短期留学】|オーストラリアの大自然でのんびり英語学習をしませんか?
オーストラリア
【シドニーで1月から短期留学!】オーストラリアで英語を学ぼう♪ボンダイビーチも近く公共交通機関でどこにでも行ける!
オーストラリア
短期留学
シドニーの短期留学では、2週間から12週間程度の一般英語やビジネス英語のコースが提供されています。
他都市と比べて、観光地に近い語学学校が多く、学習と観光の両立がしやすいです。また、大規模校が多いため、短期でも様々なレベルや目的に合わせたクラス分けが整っており、ビジネス街での実践的な英語研修プログラムも提供されています。
短期留学のプログラムをもっと見る長期留学
シドニーの長期留学では、一般英語から大学進学準備、ビジネス英語まで、段階的に学習を進められるプログラムが提供されています。
メルボルンやブリスベンと比べて、国際企業が多く、インターンシッププログラムも充実しています。
大規模な語学学校が集中しているため、長期でも自分のペースやレベルに合わせた学習環境を選択でき、キャリア支援体制も整っています。
長期留学のプログラムをもっと見る目的毎にベストな留学プランをパンフレットで見つけよう
留学の目的は決まっているけど、どの国にどのように留学するのかがまだ決まっていない…という方は多いかと思われます。
留学くらべーるなら、留学に精通したエージェント各社のパンフレットを一括でお届けするため、より詳細な最新情報を効率的に収集することが可能です!
パンフレットを確認して、自分とってベストな留学プランを見つけてみましょう。パンフレットは当然無料になっているので、是非取り寄せて見比べてみてください!
シドニー留学のメリットと特徴
- 多国籍な文化に触れることができる
- 観光スポットやイベントを楽しめる
- オーストラリア随一の都会でありながら、自然も身近に
- 交通機関や日本のお店が集中しているので生活に便利
- アルバイトも可能!幅広いスタイルの留学ができる
南半球屈指の国際都市であるシドニーは、世界から多くの留学先が訪れます。
そんなシドニー留学には、一言ではまとめられないくらい魅力が満載!
ここでは、おすすめポイントを5つに絞ってご紹介します。
多国籍文化な文化に触れることが出来る
シドニーは人口の約40%が海外生まれであると言われており、200以上の言語が日常的に使用されています。主にアジア・ヨーロッパ系の移民が各国のコミュニティを形成しており、 チャイナタウンやイタリア街・ベトナム街など、特色のある地域が広がっています。
また、多国籍文化であることから行政サービスの多言語対応が進んでいるなど、異国人への理解が深いことも特徴です。
観光スポットやエンタメが楽しめる
シドニーの観光の中心である、サーキュラーキーエリアには、世界遺産のオペラハウスやハーバーブリッジがあり多くの観光客でにぎわいます。
また、中心部に位置する「ダーリング・ハーバー」はシドニーのエンターテインメントの中心地であり、動物園、水族館、博物館、ショッピングモール、カジノなどの施設があり、余暇を楽しむことができます。
オーストラリア随一の都会でありながら、自然も身近に
国際的な観光都市でもあるシドニーは、シティライフを満喫したい方にぴったり!
グルメ、ショッピング、アート、各種イベントなど、エンターテイメントに満ちた都市なので飽きることのない日々を過ごすことができるでしょう。
大都会の一面を持ちながら、自然にも恵まれているのがシドニーの魅力。
オーストラリアで最も有名なボンダイビーチ、日帰りツアーも多く開催されている世界遺産・ブルーマウンテンズなど、美しく壮大な自然風景も堪能できます。
また、ビーチライフも魅力的で、ボンダイビーチやマンリービーチでは、年間を通してマリンスポーツを楽しむことができ、初心者向けのスクールなども充実しています。
「都会生活を楽しみたい。でもたまには自然に癒されたい」という贅沢も、シドニー留学なら叶えることができちゃいます!
交通機関や日本のお店が集中しているので生活に便利
オーストラリア随一の都会・シドニーは、生活に便利な環境が整っています。
交通機関は、電車やバス、フェリー、路面電車などさまざまな公共交通機関が発達しています。
特に、電車は早朝から夜遅くまで運行していて、郊外から中心部へのアクセスも楽にでき便利です。
また、シドニーは日本食品や日本製品を販売しているお店が多いのも嬉しいポイント!
日本で購入するより割高な場合もありますが、いざというときの心強い味方ですね。
アルバイトも可能!幅広いスタイルの留学ができる
シドニーは語学学校で英語が学べるだけでなく、ヨガ、バリスタ、フラワーアレンジメントなどさまざまな教室も開講されており、おけいこ留学にもおすすめ。
ビーチが身近にあるため、マリンスポーツにも挑戦しやすいですよ!
また、学生ビザではアルバイトができない国が多い中、オーストラリアは学生ビザであっても2週間で40時間までの就労が許可されています。
シドニーはアルバイト先が多い都市でもあるので、学校に通いながら就労体験も可能!
語学プラスαの選択肢が豊富にあることで、留学スタイルの幅が広がります。
シドニー留学の費用
語学留学した場合の費用目安
期間 | 費用の目安 |
---|---|
1週間 | 約14~16万円 |
1ヶ月 | 約27~33万円 |
6ヶ月 | 約120~150万円 |
※航空券(往復)・語学学校の学費・滞在費・食費込みの金額
含まれない金額 おこづかい、海外旅行保険
語学留学のモデル費用(1ヶ月)
項目 | 費用 |
---|---|
合計 | 約38万円 |
航空券(往復) | 9万円 |
語学学校 | 13万円 ※授業時間数:20時間/1週間 |
滞在費+食費(ホームステイの場合) | 10万円 |
おこづかい | 4万円 |
海外旅行保険 | 2万円 |
シドニーの語学学校の授業料は、1ヶ月あたり10~13万円が目安です。
上記は授業料のみの目安価格で、別途で入学金(約2万円)、教材費(約0.8万円~)が必要です。
シドニーは語学学校が豊富なので、目的や生活スタイル、滞在エリアに合わせてさまざまな学校のコースから選択できます。
日中のコース、イブニング(夕方~夜にかけて)のコースもあるため、勉強の合間にアルバイトもできますよ!
日本からシドニーへは直行便が飛んでいますが、経由便のチケットであれば往復6万円代から見つけることもできます。
シドニーの物価
項目 | 費用 |
---|---|
ペットボトルの水(1.5L) | 1.81ドル(約145円) |
マクドナルドのセット | 10.56ドル(約840円) |
最低賃金 | 18.93ドル(約1,500円) ※2019年4月時点 |
参考:NUMBEO
オーストラリアでも特に物価が高いと言われるシドニーですが、賃貸物件に関してはルームシェアで1週間150ドル~(約1.2万円~)、1人部屋で1週間200ドル~(約1.5万円~)から見つかります。
ルームシェアで借りると家賃や光熱費などが折半されるので、滞在費を抑えることができますよ。
シドニーに限らず、オーストラリアで特に高いのが外食費!
カジュアルなレストランでも、ランチで2,000円以上かかることも珍しくありません。
一方、食料品は日本と同じか安いくらいなので、自炊を心がけることで食費が節約できます。
シドニーは働き口が多いので、学生ビザやワーキングホリデー制度でアルバイトをすることも可能ですよ!
シドニーの基本情報
オーストラリア東南部・ニューサウスウェールズ州の州都であるシドニー。
経済・金融・文化などあらゆる分野でオーストラリアの中心となっている大都市です。
人種のるつぼと呼ばれるオーストラリアでも、シドニーは特に国際色豊かな人々が暮らしています。
語学学校の生徒だけでも、日本や韓国などのアジアから、ドイツやフランスなどのヨーロッパ、ブラジルやチリなどの南米、アフリカまで実に多国籍!
シドニー留学をするなら、国際交流をしないのはもったいないくらいのインターナショナルな環境が整っているんですよ。
また、シドニーをはじめオーストラリアはカフェ文化が深く根付いている国。
勉強の合間にオシャレなカフェを巡ってみる…なんていうのも素敵ですね!
項目 | 詳細 |
---|---|
都市名 | シドニー/Sydney |
国 | オーストラリア/Australia |
州 | ニューサウスウェールズ州/New South Wales |
公用語 | 英語 |
面積 | 12,370 km² |
人口 | 4,823,991人 ※2016年の国税調査より |
通貨 | 豪ドル($) |
日本からのアクセス | 羽田空港・成田空港から直行便で約9時間30分~10時間 |
日本との時差 | +1時間 ※サマータイム時は+2時間 |
シドニーの日本人比率は?
多め |
2018年10月時点での外務省の統計によると、シドニーの在留邦人数はおよそ3万450人で、オーストラリア国内では最も日本人が多い地域となっています。
シドニーには日本製品を扱っているお店も多く、日本語が通じる場面も多いため、海外が初めての方には特に心強いですね。
一方で、語学学校にも日本人やアジア人が集中しがちです。
英語環境を整えて勉強したいときは、生活拠点を郊外に置く、日本人比率の低い語学学校を探すなどするとよいでしょう。
シドニーの治安は?
安定しているが心構えはしっかり |
外務省の情報によるとシドニー近郊の治安は安定していますが、基本的な防犯の心構えはしっかり守る必要があります。
特に、シドニーで発生する犯罪の多くは薬物が関連しているとのことなので、誘われることがあっても絶対に手を出してはいけません。
また、スリや引ったくり、空き巣などの窃盗事件も多いです。
身の回りの持ち物は厳重に管理を行い、特に人の多く集まる観光地などでは荷物から目を離さないように意識しましょう。
日本人を狙った犯罪としては、金銭を騙し取る詐欺事件も報告されています。
海外ではクレジットカードを使う場面も多いですが、暗証番号は他人に教えない、身に覚えのない振込みの電話には応じないなど心がけてください。
シドニーの気候
シドニーは雨季にあたる時期がなく、年間を通して晴天が多いのが特徴です。
日本と同じように四季を感じられますが、夏の最高気温は30度にとどかないくらいで比較的過ごしやすいですよ。
春秋だけでなく夏であっても朝晩に冷え込むことがあるため、体温調節をしやすい羽織りものがあると便利です。
冬の最低気温は10度を下回ることもあるため、コートやマフラーなどの準備が必要です。
また、シドニーは季節を問わず日差しが強いため、サングラスや日焼け止めなどの紫外線対策もお忘れなく!
シドニー留学におすすめの地区
ひと口にシドニーと言っても、細かく分けるとさまざまな地区があります。
こちらではいくつかご紹介しているので、滞在先選びなどにぜひ参考にしてみてくださいね!
シドニー留学の体験談
2023.09.15 2018.08.24 2018.08.24【体験談】 高校時代英語力ゼロだった私が、オーストラリアのワーキングホリデーで完全英語生活♪
【体験談】泣いて笑って、かけがえのない経験がたくさんのオーストラリア・ワーキングホリデー!
【体験談】後悔知らず!思い立ったらスグ語学留学inオーストラリア
シドニー留学のよくある質問
シドニー留学はどんな人におすすめ?
シドニー留学は、「勉強も遊びも満喫したい」という方におすすめです。教育機関が豊富に揃っており、観光スポットやレジャーにも事欠かないのがシドニーです。「平日は勉強に集中して、休日は思い切り遊び尽くす!」というメリハリをつけて、充実した留学生活を送っていきましょう。また、オーストラリアの中でも特に国籍豊かな人々が暮らす街でもあるので、国際交流を深めたい方にもぴったりです。
シドニーで大学留学はできる?
可能です。シドニーには多くの個性的な大学が存在し、世界中から留学生を受け入れています。シドニー大学は国内最古の名門大学で、歴代首相をはじめ多くの著名人を輩出しています。ニューサウスウェールズ大学は学生の約5分の1が留学生で占められおり、国際色に富んだ環境で学ぶことができますよ。マッコーリー大学は言語学が有名なほか、オーストラリア初のエジプト学研究所があるなど研究環境も充実しています。
シドニー短期留学ではどんなことができる?
シドニー留学は、1週間から行ける短期プログラムも充実しています。語学を学ぶのはもちろん、語学+ヨガレッスンやネイルレッスンなど、おけいこ留学にも対応できます。また、少し期間を延ばして2~3ヶ月コースになると、小学校英語指導者資格(J-SHINE)を取得できるコースもあります。短期留学はできることが限られるように思われますが、さまざまなプランから選ぶことが可能ですよ!
オーストラリアの都市を見る
-
シドニー
オーストラリアの大都市・シドニーは、冬でも最低気温が8~9度、夏でも最高気温は26度くらいと、年間通じて過ごしやすい気候。晴れの日も多く海もきれいなので、イメージ通りのオーストラリアらしさを満喫できます。交通機関も発達しているで、移動もラクでとても過ごしやすい都市なんです♪
-
メルボルン
メルボルンにはたくさんの歴史的な建造物やモニュメントがあり、世界各国から多くのアーティストが集結する、オーストラリア屈指の文化都市。市内には緑豊かな公園が点在し、少し足を伸ばせばペンギンの行進を目の前で見ることができるような、自然の宝庫でもあります。
-
パース
パースの特徴は、そのカラッとした気候と年間を通した晴れの日の多さ。市内は高層ビルが並ぶ都会ですが、少し歩くと広大な公園が広がります。 春はワイルドフラワーが非常に綺麗で、市内を起点に多くのツアーが催行されていますよ♪
オーストラリア留学関連情報
留学エージェントのパンフレットをもらおう!
留学エージェント各社のパンフレットは無料で取り寄せることができます。
留学エージェントとは、留学を手配する代理店です。手配だけではなく、学校選びや留学全般のアドバイス、留学中のサポートまで、留学のプロがあらゆる面でサポートしてくれます。
はじめて留学・ワーホリする方には特におすすめです。