
ワーキングホリデー
初めての海外生活でも過ごしやすいニュージーランド。英語圏の国では比較的ワーホリの費用が抑えられるのも大きなポイントです!
ニュージーランド留学の費用やビザ・ニュージーランド留学のメリットを徹底解説!【留学くらべ〜る】
利用者358,946人突破!(2018年04月26日更新)
温暖な気候や治安の良さなどの理由から、ニュージーランドは留学先として人気があります。
こちらでは、ニュージーランド留学の魅力や費用、ビザなどの情報をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
主要英語圏の国と並んで、人気の留学先で名を上げるニュージーランド。
自然の宝庫でもあり、治安の良さなどから生活のしやすい国でもあります。
ニュージーランドで人気の留学目的には、どんなものがあるのでしょうか?
初めての海外生活でも過ごしやすいニュージーランド。英語圏の国では比較的ワーホリの費用が抑えられるのも大きなポイントです!
留学生を受け入れる語学学校は、ニュージーランド政府の認定付き!質の高い英語教育を受けられるのが魅力です♪
3か月以内ならば観光ビザでの入国ができるニュージーランド。語学を集中的に学ぶのも、リフレッシュを兼ねて過ごすのもアリですよ♪
語学習得だけじゃ物足りないなら、習い事・おけいこにチャレンジ!ニュージーランドでは、大自然を活かしたスポーツを体験できます♪
都会と自然が程よく融合したニュージーランドは、長期滞在に居心地の良い国。都市ごとに異なる魅力を楽しむのもおすすめです!
留学生へのサポートが厚いニュージーランドの高校。留学生を対象とした英語クラスもあり、語学力が不安な生徒でも入学可能です♪
ニュージーランドの大学は、世界が認める教育水準の高さ!留学生のサポートも充実しており、整った環境下で勉学に集中できます。
留学生の受け入れ環境が整備されているニュージーランド。治安の良さや豊かな自然など、初めての留学でも安心のポイントが多いんです♪
すべての国立大学に大学院が設置されており、教育レベルも高水準。イギリスの影響を受け、1年で修士号を取得できるコースもあります。
ニュージーランドでは、ホームステイ先に留学生受け入れの基準を設けています。安心のバックアップ付きが嬉しいですね♪
広大な自然が広がるニュージーランドで、ファーム体験をしませんか?プログラムの中には、語学学校とセットのものもありますよ♪
治安の良さや豊かな自然、教育の質の高さ…。ニュージーランドは、親にも子どもにも優しい留学環境が整えられています!
ホスピタリティ、看護、農場などさまざまな分野で就業体験ができます。語学力と合わせてビジネススキルも高めていきましょう!
福祉や教育の現場を見たいという方には、ボランティア留学がおすすめ。ニュージーランドで語学プラスαの体験をしてみませんか?
より高水準の教育を受けたいなら、ニュージーランドの大学へ!ニュージーランドで取得した単位は、日本の大学に移行することも可能です。
介護医療のシステムが発展しているニュージーランド。高い技術や医療サービスを学んで、帰国後の仕事や勉強に活かせるかも!
期間 | 費用の目安 |
---|---|
1か月 | 20~30万円 |
3か月 | 40~80万円 |
半年 | 100~150万円 |
1年間 | 200~300万円 |
ニュージーランド留学の費用は、1か月で20~30万円、1年間だと80~150万円くらいかかります。
英語圏の中でも留学費用が安い国ではありますが、目的や滞在スタイルによって費用も変わってきます。
ワーホリビザはもちろんですが、条件によっては学生ビザでもアルバイトができるので、より出費を抑えることもできるでしょう。
ニュージーランドには魅力的な都市がいっぱい!
ここではニュージーランド留学で人気都市ランキング上位をご紹介します。
あなたが「ここで生活してみたい」と思えるニュージーランドの都市を探してみてください!
項目 | 詳細 |
---|---|
首都 | ウェリントン |
公用語 | 英語 |
人口 | 454万人(2014年) |
通貨 | NZドル($) |
ニュージーランドと日本との時差は+3時間。つまり日本より3時間早いことになります。
そこまで時差がないので、留学中に日本の友達や家族に連絡するのもあまり気を使わなくて済みそうですね♪
ニュージーランドは典型的な地中海性気候で、1年を通して雨が多い国です。
冬は雨が最も少なくなる季節ですが、特徴的なのは、雨が降っても傘をささない人が多いということ。
日本とは違い、雨が止むまで待っているという習慣が普通です。
また、南半球にあるニュージーランドは日本と季節が逆です。
<ニュージーランドの四季>
春:9~11月
夏:1月~2月
秋:3月~5月
冬:6月~8月
基本的には温暖な気候で過ごしやすいですが、朝晩と昼間の気温差が大きいのも忘れてはならないところ。
ニュージーランドでは夏でも上に羽織るものが必要ですよ!
また、ニュージーランドは紫外線が非常に強く、なんと日本の約7倍もあります。
日焼け防止対策としてサングラスや帽子、日焼け止めなどを準備しておきましょう。
日本と比べると犯罪率は高いですが、世界標準で見るとニュージーランドはかなり治安が良い方です。
凶悪犯罪などはめったに起こらず、銃に関しても厳しく規制されています。
ですが、だからと言って100%安全というわけではないので、留学中はそれなりに対策を立てて滞在することが大切です。
犯罪でも殺人などや強盗などの凶悪なものよりも車上荒らしや空き巣など、貧富の差によってもたらされる犯罪が多めです。
裕福な家庭のほうが安全対策が行き届いているので、ホームステイ先を選ぶ時は考慮した方が安心できますよ。
また、都心部には夜ひとりで出歩かないほうが良いエリアがあるので、必ず確認するようにしましょう。
自分の身を守るのは自分という意識をしっかり持つことが大事です。
ニュージーランドの人口はわずか400万人。
しかし面積は日本の本州と九州を合わせたぐらいなので、北海道の人口が600万人弱くらいと考えると、かなり人が少ない国だということがわかると思います。
そんな環境で育ったキーウィー(ニュージーランド人の愛称)は、のんびりしていて穏やかな性格をしています。
小さなことにこだわらない人が多いようです。
また、ニュージーランド人はみんなラグビーが大好きです。
世界ランク1位のニュージーランド代表は「All Blacks(オールブラックス)」と呼ばれ、圧倒的な強さを誇っています。
ラグビーの話をしたら盛り上がること間違いなしです♪
「地球の箱庭」と呼ばれるほど、世界中がうらやむ広大な大自然が広がるニュージーランド。
世界的にも安全な国の1つと言われていることから、日本だけでなくその他のアジアやヨーロッパからの留学先として人気の国でもあります。
そんなニュージーランド留学の主な魅力を3つ紹介します。
1.教育ビジネスがとっても盛んだから、語学を学ぶのに最適
2.多国籍の国だから、様々な異文化に触れながら憧れのスローライフを満喫できる
3.自然を活かしたアクティビティを楽しめる
ニュージーランドは教育の質においてトップクラスの国であると評価されているので、語学を勉強する環境として最適です。
また、多国籍の国ということもあり、ニュージーランドはもちろん、色んな国籍の人たちと出会うことができます。
ホエールウォッチングやスキーをはじめ、ニュージーランドの自然を活かしたアクティビティを楽しみながら、憧れのスローライフを送れますよ。
日本での慌しさから抜け出したい、大自然の中でリフレッシュしたいという方におすすめです!
ニュージーランド留学前には必ず準備するものを確認しておきましょう!
パスポートはもちろん、留学スタイルや滞在都市によっても必要なものが変わってくるので、忘れ物がないように注意してくださいね♪
ニュージーランド留学では、滞在期間が3か月以内の場合ビザは不要です。
3か月を超える滞在はビザが必要となるので、下記ビザ情報を参考に、渡航目的に合ったビザを選んでくださいね。
ビザ名称 | 概要 |
---|---|
観光ビザ | 3か月以内の短期留学や観光の場合は申請不要 |
学生ビザ | 週20時間以上、3か月以上就学する場合に必要なビザ |
ワーキングホリデービザ | ニュージーランドで1年間、観光や就労などができるビザ※条件を満たすことで3か月延長も可 |
テンポラリーワーク | ニュージーランドの企業から雇用保障を得ている技能職が申請する就労ビザ |
観光ビザで3か月以上滞在する場合には、事前に申請が必要となります。
申請料金は無料ですが、1か月1,000ドル(約7.5万円)の資金証明の提出が義務付けられています。
また、6か月以上の滞在を予定している場合には、TB(結核)スクリーニングも提出しなければいけないので、観光ビザでの滞在を考えている方は事前にしっかりと確認しておきましょう。
ニュージーランド留学において、保険への加入は必須です。
ニュージーランドの法律で決められているので、保険未加入の場合には就学ができないことになっています。
法律上の義務ということだけでなく、ニュージーランドで病院を利用した場合、その治療費はとても高いです。
語学学校に通わない場合でも、保険は加入しておいた方が良いでしょう。
日本で保険に加入した場合、1年間で20万円前後が目安です。
渡航先や補償内容によっても費用が変わるので、あなたのプランにぴったりな保険を見つけてください。
こちらでは、ニュージーランド留学で滞在期間別イチオシのプログラムを紹介します。
気になるニュージーランドプログラムが見つかったら資料請求をするか、留学エージェントへ相談してみてください。
どのエージェントもあなたのニュージーランド留学を万全な体制でバックアップしてくれます!
【体験談】日本語教師のアルバイト!?ニュージーランドのワーホリは貴重な体験ばかりでした!
【体験談】ニュージーランドでワーホリするならぜひ知ってほしい!仕事やホームステイ情報
【体験談】ニュージーランドへワーキングホリデー!そのまま現地に住んじゃいました
ニュージーランド留学でおすすめのスタイルやイチオシのプログラム、人気都市などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
温暖な気候や治安の良さ、物価の安さなど、慣れない海外でも安心して生活できるニュージーランド。
大自然の中でのんびり過ごせば、日本での忙しい毎日を忘れてリフレッシュできること間違いなしです!
少しでも興味のあるプランやプログラムが見つかれば、ぜひ留学エージェントへ資料を請求してみてくださいね。
海外経験豊富な留学エージェントがあなたのニュージーランド留学を一緒に考え、全面的にサポートしてくれますよ♪